信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

GoToトラベルキャンペーンで日帰り旅行へ

2020年10月24日 21時46分33秒 | 旅行/仕事G

久々のバス旅行です。

GoToを使っての旅行プランを目にしますが、泊まりはちょっと怖い!

まずは、日帰り旅行に・・・・参加しました。

 

GoToトラベル給付金・県の支援事業などを利用して

会費4500円。

その上地域共通クーポン券3000円分も付いている。

お得ですよね。

 

バスは中型27名乗りで、1人1席。広々しています。

12名の参加でした。

休憩中は窓を開けて車内換気に努め、

座席周りはアルコール除菌。

 

シニアの女性ばかり(男性1人)ですが、

席が離れているので、おしゃべりも殆ど無く静か~~~

お通夜のような車内でしたが、今はこれがベストです。

 

最初の目的地は、しまなみ海道、広島県最後の島「因島」

瀬戸内海で、10番目に大きい島です。

水軍・因島村上の、本拠地でもあります。

日本で唯一の『水軍城』へ。(1983年再建)

坂道と石段で、喘ぎながら登りました。

中は資料館で、甲冑が展示されています。

あまり興味が無いけど・・・

訪ねたのは10年振り?いやそれ以上かも・・・

土曜日なので、ぼつぼつ旅行者の姿がありましたが、

以前と比べると寂しい!

 

頑張って石段を上がった附けは、

2~3日後に筋肉痛で現れるでしょうね。

 

時間が余ったので、フラワーセンターに立ち寄りました。

今は無料開放されていて、寂れていましたが

お天気も良いし、時間つぶしには良かった!

 

お昼ご飯は、ちょっと期待したけど・・・・

まぁ~会費4500円だから、期待する方が無理という物かな。

聴くところでは、

2200円のランチだそうですが・・

 

話声も無く、静かに黙々と食べるので

このお料理で良かったのかもしれませんね。

因島ホテルの前に「鯖大師」さんの銅像。大きいです。

弘法大師と鯖にまつわるお話があり、鯖大師と呼ばれています。

 

午後は、文学の街・尾道へ

 

2時間の自由散策ですが、観光はパス。

仕事で嫌という程、坂道を歩きましたから…でも2時間何する?

 

商店街を歩く事しかないよねぇ~~

尾道は、観光客で賑わっていましたよ。

 

頂いた「地域共通クーポン券」は今日中に使わないと駄目です。

広島駅のスーパーでも使えますって言われたけど

折角なら、旅先で使おう。姉と二人で6000円分。

 

でも、使えるお店が少なくて、探して歩きました。

 

甘いものは要らないし。

 

この際だから、日頃は高くて買えない

誠鏡のお酒、「純米大吟醸まぼろし・赤箱」4675円(税込み)

720mℓを買った。

 

お酒のおつまみ用に海産物も買って、クーポン券+1500円。

今日のお土産代は、1500円也。

お酒は重いけど~~重くない! 頑張って持って帰りましたよ。

 

尾道は、林芙美子の出身地。

文学碑があるけど、若い人たちは素通り~~でした。

時代の流れでしょうか。

放浪記:旅の姿の銅像です。

 

広島県内の旅行なので、広島駅帰着は17時。

近場は早い帰着で良いですね‥疲れません~~~

 

久し振りのバス旅行・・・珍しい場所では無かったけど

ただ、お出かけしたかったので、満喫しました。

また行こう~~

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料ソフトを使う授業 | トップ | 因島フラワーセンターの花々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行/仕事G」カテゴリの最新記事