果樹園の毎日

林檎と巨峰を夫と2人で作っています

いろいろな出来事を記録に残していきます

巨峰は?

2008-06-28 20:58:08 | Weblog
朝ブドウ園に行って見ました。

指で軽くたたくと、パラパラと実が落ちてふるって来始めてきてました。






こんなふうに自然に落ちるんですよ。

                             まだ結実状況がはっきりしません。


 


このあと、結実状況がはっきりしたら荒摘房をするんですよ。

7月に入ってからかな。

結実の悪い房、良すぎる房、穂軸が曲がってしまっている房、

にぎり房にならない様な房などを落とすんですよ。



摘房が終わったら、摘粒を始めます。一果房の粒数は30~35粒位にします。

全部の摘粒が終わったら袋を掛けます。



書くと簡単そうですが、結構手がかかるんですよ。

そして収穫は、9月の中旬から始ります。



今日の作業は最初に摘果したリンゴ、王林、つがるの見直しをしました。



             

            



今日の花です。

最初ブルーのクレマチスが咲いたあとに、今度は白の八重が咲きました。

  

             



プリベットシルバーという常緑低木で花は咲かないと思っていたら

こんな花が咲きました。  

  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする