いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

7月26日 盆踊り大会の踊り練習開始

2012年07月26日 | 地域

今日から、8月14日の盆踊り大会にむけての踊りの練習が始まりました

この地域の盆踊り大会は、地元に残っている30代~40代の人たちが、

昔、自分たちが子どもの頃にあった盆踊りを 自分の子ども達にも

思い出にしてほしいと 復活させました。

市の補助金もなく 地元の方々からの御花だけで始めました。

復活して 10年たち 何とか地元の行事として 地域のみなさんと協力して

続けています。

この地区の 盆踊り大会は

8月14日(火) 17:30~ 出店開店

           18:00~ 挨拶

           18:30~ 踊り開始   炭坑節・きよしのズンドコ節・忍たま音頭・鳴子踊り 等・・・

           イベント ラムネ早飲み・ビール早飲み 等・・・

           21:00~ 踊り終了後 もち投げ

出店も 地元で獲れた鮎飯・天然うなぎ丼や焼き鳥・焼きそば・かき氷・アイスクリーン 等・・・

子ども達人気の くじ引き 等 色々あります。

値段も 通常のお祭りより はるかに安いです

 

今日の練習は 初日の割に 子ども達が たくさん参加してくれていました

初日は ジュースと缶ビールを 用意してありました。

Nも強制的に参加です・・・。 

Tもこの日ばかりは、ソフトテニスの練習ではなく 踊りの練習です。

Kも CcとNc、Mcと 仲良く くっついて踊っていました

 

今年も 準備に かからないとけません