いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

1月23日 「ゆずとしいたけの佃煮」 大用中学校製造 

2014年01月25日 | 学校

23日に、 中学生は、三つ又地区へ 佃煮を作りに行きました。

三つ又地区の おばちゃん達に 教えてもらい お世話になったそうです。

お弁当・水筒持参で、お昼ご飯は、三つ又で 食べたそうです。

夕方、できたて ホヤホヤの 佃煮を 持って帰って来ていました。

1人1個づつ。

なので我が家は、2個 頂きました 

 

ラベルの絵柄も、 生徒作成です

さっそく、 Tは、 宿題のお共にして 食べていました

「 しいたけの 甘さが いける 」 と言いながら 1人つまんでいました。

しいたけは、 山で 大用中学校の生徒が自分達で 栽培しています。

 

大用中学校 製造の 「ゆずとしいたけの佃煮」 は、

幡多農業高校の 「はたのういち」 と

大用の 「こんまい梅花まつり」 で 販売されます。

是非、 いちど 食べてみて下さい。 

年々、うなる美味しさに なっています   

 

 

 

 

 


1月19日 人権参観日(小学校編)

2014年01月21日 | 学校

午後からは 大用小学校へ。

1時~ 人権の授業参観。

小学校は、Kだけなので、5年教室で 移動することなく ゆっくり見学。

教室に入ると、 Kが、 来たがかよ~ っと イヤそうな顔

授業の教材、よかったです。 自分も 勉強になりました。

何もしないことがいけない!!  わかります。

娘たちに、 おかしいことはおかしい って 言わないかんで。

見てみぬふりは いかん事ながで。 って 小さい頃から 話してきました。

上ふたりは、そこそこ言える口がありますが、 Kには、言える口があるのだろうか

 

授業のあと、大用小中合同 人権講演会。

講師: 高知ハビリテーリングセンター所長 上田真弓先生

内容: 障害者のある人に対する理解を深める。

     障害者ある人ない人、障害も様々です。それらの違いを越えて共に生きる社会こそ

     健全な社会であり、こうした社会の実現などについて障害のある人に対する理解を

     深める。

今年は、人権作文発表会と講演会の 順番が 逆になっていました。

今までは、発表会が おわったあと 帰る父兄が 多く、講演会に 残る父兄は

少なかったからね ・・・。 今年は、 なかなか 講演を聞く、父兄 多かったですよ。

講演会を聞くのは今年で 9年目。 Kが 中学を卒業するまで、あと4回 聞けます。

同じ人だったことが、昨年と今年。  2回目の人の場合、

内容は あまり覚えていないので、はじめて聞くつもりで聞いています

今回も 途中  となっては ビックっと 目を覚ましの くりかえし作業でしたが

 

終了後、 人権標語(全員)、人権作文発表会(各学年代表1名)

人権作文は、5・6年生になるにつれて、内容が しっかりとしていました。

内容は家族のことが 多いのですが、中でも おばぁちゃんのことを 書いている

子が何人かいました。

 

放課後は、6年生は 中学校の説明会

       5・4年生は 修学旅行についての説明会

来年度、 修学旅行に 川登小と 2校で 行きます。

今度は、野球も見れるみたいだし。

 

 

 

 

 

 

 

 


1月19日 人権参観日(中学校編)

2014年01月20日 | 学校

19日は、大用小中学校の人権参観日でした。

大用中学校は、午前中に、校内弁論大会がありました。

私は、美術の時間から行き、生徒と一緒に 新聞バックを作りました。

この新聞バックは、大用中の佃煮販売時の袋に使用します。

今度の 「はたのういち」で、 販売させてもらうそうです。

お父ちゃんは、H先生から、

「子どもらぁが、伝えたい事があるけん、お父ちゃん 聞きに来たよ

と、じきじきに 連絡があり 珍しく 参観日に出席しました。

なぜかというと ・・・、

Tは  『 お父さんに伝えたいこと 』 

Nは  『 和 』 

二人の弁論の内容が 「お父さん」 についてでした。

二人とも、お父さんに、伝えたいことは同じ

これほど、子ども達に 思われて うらやましい~ ことよ

うるっ ときてしまいました ・・・。

 

そういえば、自分が 中3のとき、

校内弁論大会の代表を クラスの生徒で決め、代表に選ばれたけど

内容が 部活動(とくに顧問の先生)のことで、 クラスの担任に

これは、全校生徒の前ではなく 直接、顧問のM先生に 読んでもらうけん。

と、発表させてもらえなかったことがあった

全校生徒の前で読まれたら、 M先生、やばかっただろうなぁ~ と 今なら思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


11月17日 クリーンカンペーン参観日

2013年12月03日 | 学校

17日(日)は、大用小中学校の参観日

午前8時~ クリーンカンペーン いわく地域のゴミ拾い

それぞれの班が コースに分かれて 1時間くらいゴミ拾いします。

その後、 小中学校の 音楽発表会。

今回も、Nは 小太鼓を成功し、 どやっ顔。

この後は、 小中わかれて、 親子スポーツ大会 !!

Kに、 中学校の方に 参加するけどかまんか 許可をもらったので

夫婦そろって 中学校へ参加。 

今年、中学校は、親子ソフトテニス大会の団体戦 !!

Tと お父チャンが組み、 Nと私。

Nに、 じゃませんとってよ !! と 注意をうけながら ・・・

ごめん ・・・ の連発。

Tとお父チャン組と、 Nとお母チャン組の 対決をしましたが ・・・

私のせいで ボロ負け ・・・。

保護者はみんな、 子どもに 怒られながら やっていましたが、

笑いありで 楽しく過ごせました。

終了後は、 体育館で 小中合同昼食会。

午後から、 中学校は、道徳参観日。

スクールカウンセラー 松井先生の 講演会もあり、

松井先生の話は、面白く あっという間に時間がたっていまいした。

1日かかりの 参観日でしたが 楽しく過ごせました。

 

 

 

 


11月15日 中央区中学校音楽祭

2013年12月03日 | 学校

15日(金)、今度は 中学校の音楽祭。

文化センター付近を 車で ウロウロ 駐車場を 探していると

K教頭先生が、 ちょうど 空いている駐車場に 誘導してくれ

敷地内に 駐車できました。

大用中は、 午前中 合唱で、 午後から 合奏です。

今日は 一日 音楽鑑賞です。

大用は 合唱曲で 『TOMORROW』  を 手話を使って歌います。

なかなか 覚えられなくて 大変だったようです ・・・。

合奏は、なかなか 叩けなくて 皆なに 迷惑をかけていた

小太鼓も 大成功 !! した N。

演奏の最後に、 どやっ!! って 小太鼓を 叩いていた 感じが伝わってきました。

この間、 失敗したから 心配したけど 安心しました。

 

帰ってからは、 何回も みんなで ビデオ鑑賞。

見に来れなかった、Tk母にも DVDにして 早速 渡しました。