いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

1月24日 我が家の癒し 『ごはつ』

2013年01月24日 | 日記
新しい家族『ごはつ』初登場です



1週間がたち、少しずつですが、

慣れてきたみたいです



玄関のところに、ゲージを置いて飼っていましたが、

あまりにも寒そうなので、日当たりのいい2階に、

引っ越ししました。

ここなら、昼間は、日が当たるので少しは暖かいかなと?

夜は、お父ちゃんが ゲージから出し、晩酌しながら

遊んであげています。

ストレスのたまっている、お父ちゃんも 『ごはつ』に

癒されているみたいです


今度の土日は、四国女子小学生インドア大会

大会に行くので、Kが、Nに、面倒をみてもらうよぅに、

頼んでいましたが、Nは、そのかわり、雑誌をお土産に

買って来るよぅに、条件をつけていました

って言うか、お土産の雑誌を買わされるのは、

私だったりして・・・ 











1月20日 小中人権参観日

2013年01月21日 | 学校

20日(日)は、参観日のため、子ども達は、学校へ登校。

午後から、人権参観日。

中学校は、校内弁論大会

小学校は、授業参観、人権標語・人権作文発表会

14時40分~ 小中合同講演会

終了後、6年生親子対象 学校説明会。

今年は 中学校の弁論大会を 聞きました。

全校生徒が発表しましたが、8人なので、

眠たくなることなく、ちゃんと全員の発表を聞けました

小学生のときより、みんな しっかりとした内容になっていて

ビックリでした

終了後、講演会を聞きに行き、

講演する方が、遅れて来て 始まりの時間が遅くなりました。

はじめの挨拶を 小学校児童会代表で Tが、

『静かにしっかり聞きましょう。』

みたいな事を 言っていました。

以前にも 同じ方が来て話しを聞いたことがあり ・・・ 

睡魔が ・・・ 

からだが、ビック となって 目が覚めたりの繰り返し ・・・

なんとか、1時間の講演が終了。

終わりの挨拶(お礼の挨拶)は、中学校の生徒会代表で Nが、

『勉強の仕方や、とてもいい詩を聞かせてくれて ありがとうございます。』

みたいな事を 言っていました。

それから、大用中学校の学校説明会。

プロジェクターを使用して、学校行事や 学校のようす等を

カラーで紹介してくれていたので、とても わかり易かったです。

少人数の学校を いかに 少人数をプラスにしているかを

考えている雰囲気が、今の中学校にはあると思います。

 

 

 

 

 

 

       

 


1月14日 新しい家族

2013年01月14日 | 日記
今日は、Nは、部活が休み。
Tは、友達のMちゃんと
10時~16時まで遊ぶ約束をしていて、
Kは、念願の『うさぎ』を買いに行く予定で
ジュニアの練習を、サボってしまいました。
コーチであるお父ちゃんに、
『ジュニアの練習休みます
と、いちお伝えて・・・

いざ、3人娘を連れて、中村のフジグランへ・・・

フジグランで、Tと別れ、
Kの『うさぎ』を購入へ。
まずは、『100均』 それから、必要な物を買いに・・・

マルニで、既に見つけていたのですが、
行ってみると、うさぎの横に、モルモットがいて、
そのモルモットも、小さくて かわいい
Kの気持ちが、揺らぎ、悩んで、店員さんに色んな事を聞き
結局、散歩が モルモットは できないとわかり、
慣れれば、散歩が可能な『うさぎ』を購入する事に決定
1時間以上、マルニで悩みました

必要な物を、店員さんに教えてもらいながら、
ゲージ、餌(2種類)、トイレセット等々
Kが、お年玉から全額支払い、全て買い揃えました。

という訳で、『うさぎ』という家族が増えました

名前は、ジャニーズの好きな人からとり
『ゴハツ』だそぅです。
名前は、姉達に決められましたが
自分で、全て面倒をみると約束していたKです
ちゃんと、守ってもらいますよ



1月13日 厄入り

2013年01月14日 | 日記
1月13日は、大用地区の総会がありました。
数年前までは、お正月の1月2 日にありましたが、
多数決で、日程が変更になったみたいです。

午前中、各予算報告、行事報告等、
役員選挙(区長や各班長等)等があり、
12時~、熊野神社で、厄除けのお祓い
お父ちゃんも、今年、40で厄入りです。
地域で、それぞれの厄の人達を、お祓いしてくれます。

それから、集会所で 一杯
88・61・40・33歳の老若男女が、最前列です。
前日に、『若い者に、挨拶を頼むけんの
と、言われていたので、Mぁ君に
連絡して、頼んでいた、お父ちゃん。
『さすが、Mぁ君!えい、挨拶してくれた
と、話していました。

秋祭り以来、またまた、同級生3人揃い記念撮影






1月8日 3学期

2013年01月10日 | 日記

1月8日(火)から、3学期が始まりました

あと 3ヶ月で、Tも 小学校を卒業。

はやいもんです

冬休みの間、朝寝坊していたので、なかなか布団から

でてきませんでした

Nは、9日に 実力テスト

冬休み中、1年生の時の勉強を復習していたみたいですが、

理科が・・・ 数学が・・・ わからん 

と言いながらも、 雑誌とDVDばかり 見ていたような気が ・・・。

結果を楽しみにしておこう

 

今年度は今のところ、Kは、無遅刻無欠席。

3学期も 休むことなく 登校できれば えらいのにな。