いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

1月20日 小中人権参観日

2013年01月21日 | 学校

20日(日)は、参観日のため、子ども達は、学校へ登校。

午後から、人権参観日。

中学校は、校内弁論大会

小学校は、授業参観、人権標語・人権作文発表会

14時40分~ 小中合同講演会

終了後、6年生親子対象 学校説明会。

今年は 中学校の弁論大会を 聞きました。

全校生徒が発表しましたが、8人なので、

眠たくなることなく、ちゃんと全員の発表を聞けました

小学生のときより、みんな しっかりとした内容になっていて

ビックリでした

終了後、講演会を聞きに行き、

講演する方が、遅れて来て 始まりの時間が遅くなりました。

はじめの挨拶を 小学校児童会代表で Tが、

『静かにしっかり聞きましょう。』

みたいな事を 言っていました。

以前にも 同じ方が来て話しを聞いたことがあり ・・・ 

睡魔が ・・・ 

からだが、ビック となって 目が覚めたりの繰り返し ・・・

なんとか、1時間の講演が終了。

終わりの挨拶(お礼の挨拶)は、中学校の生徒会代表で Nが、

『勉強の仕方や、とてもいい詩を聞かせてくれて ありがとうございます。』

みたいな事を 言っていました。

それから、大用中学校の学校説明会。

プロジェクターを使用して、学校行事や 学校のようす等を

カラーで紹介してくれていたので、とても わかり易かったです。

少人数の学校を いかに 少人数をプラスにしているかを

考えている雰囲気が、今の中学校にはあると思います。

 

 

 

 

 

 

       

 


12月14日 マラソン大会

2012年12月14日 | 学校

今日は、 小中学校の 『マラソン大会

小学校は、2時間目に 道徳の授業参観があります。

昨日、Tに、

「お母さん、廊下からやなくて、教室に入って ちゃんと見てや

と言われ、

「だって、Kのところにも行かないかんけん、出たり入ったりするやん。」

Kは、

「見にこんでかまんけん

とのこと ・・・ 

なので、今日は Kのクラスは、外から チラッとのぞき、

久しぶりに、Tのクラスの授業を ゆっくり見れました

 

3・4時間目は、マラソン大会

開会式で 挨拶をすると言っていた Tですが、

スタート地点に すでに 移動していたので 見れませんでした

ちゃんと 大きな声で 言えたかしら

 

小学校が  11時 スタート

中学校が  その後 11時過ぎ スタート

 

今日は、そんなに 寒くもなく ちょうどのいい気温で、

頑張って みんな 走っていました。

途中のコースに 移動しましたが、すでに、小学生は 通り過ぎていました

中学生の集団は、見ることができました。

次は、ゴール地点に移動して 応援

ゴールに帰って来る子に 「頑張れ~」 と声をかけ、

我が子には、「走らんか ダッシュ ダッシュ」 と喝を入れ

みんな ゴールして 今年のマラソン大会も 無事 終了

今年は、何名か、新記録をだしたようです

 

この後、中学校で、 H先生の作ったぜんざいを ご馳走になりました

餅入りのぜんざいは 美味しかったです

 

 

 


11月16日 四万十市立小中学校音楽祭(中学校)

2012年11月16日 | 学校

16日は、中学校の音楽祭

O中学校は、午前中に 合奏があり、

午後から 合唱 でした。

1日がかりです。

合奏は ・・・ 

この間の、参観日の音楽発表の時より、迫力がでていました。

 

合唱は ・・・

静か静かと 唄っていた感じです。

その静かさが、『3月9日』には、あっていたかも ・・・。

 

これで、いっときは、 お風呂場での 合唱もなくなるでしょう

 

 

 

 

 

 


11月11日 親子スポーツ大会

2012年11月11日 | 学校

11日(日)は、クリーンカンペーンという行事で、

小・中学校と保護者、地域の方と、ゴミ拾いの予定でしたが、

あいにくの雨で、中止。

他の予定の親子スポーツと小中合同音楽発表会だけの

参観日となりました。

小中で体育館が、1つしかないので交代で使用して、

中学校は、スカッシュ大会

小学校は、ドッチビー(ドッチボールの変わりにフリスビーを使用)

その間に、小中音楽発表会

小学生は、 合奏、『風は吹いている』 と 

6年生だけの重奏 『星に願いを』 と 合唱曲を歌いました。

 

中学生は、合奏 『コナンのテーマソング』 (題名忘れました・・・)

合唱は、『3月9日』 と もう1曲。

 

12時20分~ の昼食会より、 

小学校が、早目に終わりすぎて、中学生待ち ・・・

あと、1ゲーム できたぐらい ・・・ 

ちょうどの 20分に 中学生が来て、みんなで 

注文したお弁当を 食べました

 

今晩は、 中学校の親睦会

中村で、飲み会です