いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

8月19日 四国小学生学年別予選会

2012年08月21日 | ソフトテニス

19日は、四国学年別大会の予選会でした。

県予選会通過の枠は、各学年の部 6組です。

今年は、高知県開催とあって、他の県が6組に足りなければ

高知県の予選会から落ちた組も 出場できる可能性は

あります ・・・ が、順位の上からなので、なるべく 

上位に入るにこした事は、ありません。

 

我がジュニアからは、

6年女子の部 1組 ・ 5年男子の部 2組

4年男子の部 1組 ・ 4年女子の部 1組

3年以下男女混合の部 2組

7組が 参加しました。

朝の出発時、四万十市は、大雨で、延期になるかな と

心配しつつも、 東部コートへと向いましたが ・・・

会場の東部は、いい天気で  雨粒は 一粒も 落ちませんでした。

 

結果はといいますと ・・・ 

6年男子の部  8組参加中 (参加無し)

6年女子の部 11組参加中 うち 11位 通過できず。

5年男子の部  4組参加中 うち  2位と4位 通過。

5年女子の部  5組参加中 (参加無し)

4年男子の部  5組参加中 うち  2位 通過。

4年女子の部  2組参加中 うち  1位 通過。(2組で2対戦)

3年以下男女混合の部 13組参加中 うち 5位通過と7位通過できず。

となりました。

 

この試合の中で、たくさんの課題が、見つかりました。

まず、6年の女子は、審判ができず 他のジュニアに迷惑をかけてしましました。

本人いわく ・・・ 「緊張して パニックった」 とのこと ・・・

5年の男子ペアも、審判ができず 他の子に助けてもらいました ・・・

それから、ファーストサーブどころか ・・・ サーブが入らない子が 多かったです。

他にも色々と 目についた事は ありますが ・・・ まずは、

審判の練習を もっと時間をかけてしないといけないなと痛感しました。

本選までに なんとかしなければ なりません。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿