アサギ郷・蝶の里山

Conservation&Research
蝶の里山保全活動
信州・小諸水石蝶の里

越冬蝶

2019-04-08 | 日記
春の訪れの遅い山里にも
冬越しの蝶たちが姿を現す
成虫で越冬するタテハチョウが春を告げる
蝶の不思議な生命観に感動する春です











シータテハ クジャクチョウ ルリタテハ テングチョウ エルタテハ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠地郷のオオムラサキ

2018-07-28 | 日記
山里の蝶の里山
糠地郷の夏
炎天下の昼下がり
蝶たちはクヌギの樹液に集まって吸汁に夢中


クヌギの森へ


メス蝶はエノキの葉に産卵






♂♀ ランデブー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライガーデン整備

2018-07-16 | 日記
蝶の集まる花の庭

バタフライガーデン整備に苗木を植樹

地区の役員さんも道路わきの花壇づくりに汗をながした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクト看板

2018-05-09 | 日記
蝶の里山プロジェクト案内板の設置
保護活動の現況を理解して頂くためのもので
いたずらに人集めをしようというのではありません。

蝶の生態に興味のある人や
蝶を育てるための食草を知りたい人たちは歓迎します。


みはらし交流館広場


ButterflyGarden宮坂繁管理地の蝶の庭


水石地区保護区 大島私有地

糠地郷では地区の住民の皆さんが取り組んでいるプロジェクトです。
管理している食草の盗掘、農地への立ち入りなど
心配する声もありますが、マナー違反の被害は現在ありません。

豊かな自然環境の蝶の里山散策を満喫してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本チョウ類保全協会 講習会

2018-01-18 | 日記


2017/12/16 日本チョウ類保全協会 講習会出席
新宿御苑ギャラリーにて開催の講習会を聴講。
蝶の保全に取り組む熱心な出席者が全国から集まっていた。




小春日和の公園はのんびりと散策を楽しむ人が行き交い、寒桜や水仙の花が咲いている。
夏のある日近くのビルの谷間で「アオスジアゲハ」に出合った。
都心の公園や森に生息している蝶に感激した記憶が蘇ってきました。

講習会の休憩時間に食堂で「鹿肉カレー」をいただいた。
ミンチ肉の味はよくわからなかったけれど、東京で鹿肉に出合うとは・・・。


協会の会員登録手続きを済ませて帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小諸懇談会にて

2018-01-02 | 日記
11月22日 西小諸懇談会
「糠地郷チョウの里山プロジェクト」について
地域の活動報告のお話をせせていただいてきました。



夏の間に作成した糠地郷での蝶の吸蜜やアサギマダラの飛翔画像などプロジェクターで動画を映しながら
解説できたので少し理解して頂けただろうかと思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマシジミ研究会

2018-01-02 | 日記
絶滅危惧種ミヤマシジミの保護と調査研究に取り組む
信州大学農学部の指導で
伊那地区の保存会を中心に開かれているセミナーに参加
各地の取り組みについて報告発表を聴講させていただいた。
いずれも食草のコマツナギの減少にご苦労されている様子。
我が地の取り組みについては来年度の研究会で
発表させていただくオファーを頂き南箕輪村の会場を後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ飛来-2-

2018-01-02 | 日記
秋風を感じる8月の末
糠地郷のフジバカマの植生地に訪れてきたアサギマダラ
中には翅にマーキングされた個体もいる。
手に手にカメラを抱えて地元の人たちが集まってきた。



蝶の保全活動の各地の取り組みの情報を耳にし
隣町のアサギマダラ園を訪ねてみた。
数年がかりで食草を育て、今シーズンは毎日数百頭が飛来しているという







9月の末まで続いたアサギマダラの賑わいも
中旬の台風や雨天の影響で花がダメージを受け
蝶の姿も見られなくなった。

飛来してくる蝶を待ち受ける環境づくりと合わせて
当地で育てる環境を整えてあげたいと思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FACEBOOK page

2017-10-07 | 日記
FACEBOOK page
「オオムラサキの里・糠地郷プロジェクト」リンクしています。
自然環境の中で生息しているオオムラサキの保護活動をメインに
絶滅危惧種ミヤマシジミの育成保護、旅する蝶アサギマダラの
マーキング調査など多岐にわたります。
蝶の里山推進活動に今後ともご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 
               糠地郷*蝶の里山会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーキング蝶

2017-10-03 | 日記
旅する蝶アサギマダラは長距離を移動することで知られていますが
その距離は2000キロともいわれ、マーキング調査の記録があります。
(活動拠点のない人は決していたずら書きなどしませんように。)
糠地郷プロジェクトでは飛来したマーキング蝶を捕獲し
確認記録をして再放蝶しています。
9月に福島県裏磐梯より飛来した個体が確認できました。
いずれも、保護活動をしている公園や植物園、保護団体などとの連携が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする