アサギ郷・蝶の里山

Conservation&Research
蝶の里山保全活動
信州・小諸水石蝶の里

西小諸懇談会にて

2018-01-02 | 日記
11月22日 西小諸懇談会
「糠地郷チョウの里山プロジェクト」について
地域の活動報告のお話をせせていただいてきました。



夏の間に作成した糠地郷での蝶の吸蜜やアサギマダラの飛翔画像などプロジェクターで動画を映しながら
解説できたので少し理解して頂けただろうかと思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマシジミ研究会

2018-01-02 | 日記
絶滅危惧種ミヤマシジミの保護と調査研究に取り組む
信州大学農学部の指導で
伊那地区の保存会を中心に開かれているセミナーに参加
各地の取り組みについて報告発表を聴講させていただいた。
いずれも食草のコマツナギの減少にご苦労されている様子。
我が地の取り組みについては来年度の研究会で
発表させていただくオファーを頂き南箕輪村の会場を後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ飛来-2-

2018-01-02 | 日記
秋風を感じる8月の末
糠地郷のフジバカマの植生地に訪れてきたアサギマダラ
中には翅にマーキングされた個体もいる。
手に手にカメラを抱えて地元の人たちが集まってきた。



蝶の保全活動の各地の取り組みの情報を耳にし
隣町のアサギマダラ園を訪ねてみた。
数年がかりで食草を育て、今シーズンは毎日数百頭が飛来しているという







9月の末まで続いたアサギマダラの賑わいも
中旬の台風や雨天の影響で花がダメージを受け
蝶の姿も見られなくなった。

飛来してくる蝶を待ち受ける環境づくりと合わせて
当地で育てる環境を整えてあげたいと思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする