![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/bd999722213e90a6e921a80a9cddc639.jpg)
電動アシスト車のブレーキケーブルがボロボロになってると家人から報告がありまして。アラ!? 室内保管だし、自分の自転車歴の中でこんなになったことないし、天下のブリジストンなのに・・・なんて思いましたが、購入してもうすぐ丸11年。よそ様もこうなってるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/86265a3e9758d991bfb79eedde049896.jpg)
カインズでサギサカのこちらを買って来ました。ブレーキワイヤー切れたら大変ですからね。しかし剥いてみましだ中身はなんでもありませんでした。スケベ根性出して予備として保管。ソノマよりマシなくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/8ac9ad0c734f49a97eded8025b74f491.jpg)
取り回しがちょっと面倒でしたが、ついでにフロントスプロケやチェーンのメンテも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/d715ae4640d74d6c5b25455d41343b66.jpg)
一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/8dc9dd5b0f4a3b7cd3c3ed1c3e78ce31.jpg)
因みにカゴの中のクッションも新調。今回は百斤の車用メッシュシート。格子構造がショックを和らげていいんじゃないかと思い、タイラップで留めてみました。これで卵も割れないぜw