呑んだり食べたりフォトったり

ソノマのクランクをノーマルに戻した

自転車にリターンした時ランドナーが欲しかったのに、手頃なマスプロ車がなかった。それで吊るしのソノマを購入して少しずつ改造して欲求を満たしたんですよね。フロントがトリプルっていうのは自分の中では必須条件でした。時は2011年。あの時エンペラーが普通に売っていれば購入してたと思う。紆余曲折あってソノマとの付き合いも長くなりました。今はツーリストがあるから街乗り専用として、自分の中でも落ち着いた様です。

シマノ2350 50×34Tの170mm。所謂コンパクトクランク。SUGINO600T 46×36×26T 175mmから戻し。ジオメトリ考慮せずクランク長くしたのがムリがありました。ドロヨケ着けてますしね。Fディレーラーもキャパシティに余裕があるのでノーマルに。

WレバーもダイアコンペのエネシクロからSL400に戻し。エネシクロは何れツーリストに行く予定なので。

しかし今の私にこのレシオのコンパクトクランクじゃ坂道登れませんw まあ街乗りなので小さいインナーを使うことないでしょう ということで、気持ち落ち着きました。

一応自転車熱を上げるべくナイトランなんかも再開してますw

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事