はちみち工房に行ってきました。
二年ほど前に出来たの知って行くぞ行くぞと思っていたのですがいつの間にやら月日は流れて。今春漸く平日の休みが取れたのでのんびり行ってきました。ずっと昔、世界中のお酒を呑んでやるぜと息巻いてた頃からちゃんとしたのを口にする機会が無かったお酒なんですよね。ネット時代になって、それを駆使する事も無かったわけではありますが。因みにまだ呑めてないお酒はオコレハオ。今、呑めるのかなぁ?
あと、折角なので蜂蜜もひとつ購入。普段あまり求めて食べないんです。蜂蜜って、口の中が「キュッ」とするようなクセのある味があまり好ましくなくって。でも小学校低学年の時、矢那の山ン中で採取してる養蜂家のおじいさんと出くわしまして。その時はドラム缶を遠心分離器にした装置で絞ってたんですよね。それを見ていたら「食べてごらん」って行ってくれたんですよ。そしたら全然クセが無くて、自分が知ってる蜂蜜の味じゃなかったんです。蜜蝋も初めて食べたけど、そもそも食べられるものだなんて思ってなかったから衝撃でした。以降市販の蜂蜜を食べても癖のない美味しい蜂蜜には出会えない。もしかしたら世の中には高級品もあるから「それじゃないと美味しくないのかも」と、無理して高いのを買った事もあったんだけど、やっぱりダメで。で、今日いろんな味を試食差せてもらってる中にアカシアの花から取ったのがあって「そういえばあの辺りってアカシアが自生してたよな」と思い出し舐めてみたらビンゴ!の味わい。100g千円ってどうやら高級品らしいけど、そういうことだったのかと。これは暫く楽しみながら味わえるなぁと購入しました。
で晩ご飯。製法新たにリニューアルされたというサントリーの生ビールとお惣菜に交じって念願のミード。因みにサントリーの生も久しぶりだったんだけど、口にした途端甦る記憶。柔らかいアタリと味わいで「そういえばうちの店、生ビールはサントリー使ってたんだよな」と思い出しました(笑)で、念願のミードですよ。三種類の味が楽しめるセットを購入したんですが、先ずはそのプレーンから。こちらもやさしい味わいで身体に染み渡る様。やさしい甘さは菓子水の様です。ナイトキャップに最適だと思うし、思いついたら呑みたい酒ですね。いや、嬉しい出逢いでした。