
駆しり出して直ぐスピードメーターが動いてない事に気が付きました。実は先日、キャブ清掃が功を奏して「不具合無くなった~」と喜んだ翌日、出先に着いた途端エンジン失火してストールって憂き目にあったんですね。
何しろ快調に駆しってたんで「ヒューズでも飛んだが?」と思って確認しても問題なし。しかし全然電気系統が沈黙したまんまなんで、メインハーネスの断線くらいしか思いつかず。さてロードサービス呼ぶか? 呼んでもショップ行きor自宅でゆっくり直すか? はたまたそこに置いといて貰って工具持ち込んでじっくり腰据えてやるか? なんて思い悩んで小一時間・・・
まあ結果はバッテリー端子が緩んだのが原因だったんですけど。いい気になって基本整備疎かにしてんじゃないよ って事でしょう。このメーターケーブルの外れたのだってクラブマン特有の振動故ですからねぇ。いやホント、いい気になっちゃいけませんね。ビキニカウル外し再度組み立てはちょっと面倒なんですけど、まあ大したことなくてよかった。

それも直って今日駆しらせましたが、いや~最高ですね。改めてエンジンの鼓動が滑らかで本来のソレですよ。そろそろ前回のオイル交換から1年ですが、また距離が1000キロにも満たず あと一寸必死に走らせたい日々W しょっちゅう思いますが、ちゃんと乗らなきゃ。