ペンキ屋の親方ブログ(ペンキの塗り方ご紹介)たまに子供の写真(^^)/

神奈川県高座郡寒川町でペンキ屋を営んでいます(^^)/

外壁塗装行う前に知っておきたい豆知識①ぬりいち(^^)/

2018-03-08 07:24:20 | 外壁塗装

皆さん おはようございます 塗一(ぬりいち)品田です(^^)/

 

いつも当社施工ブログ観ていただきありがとうございます

 

本日の神奈川県は雨外仕事の方は困った天気です

 

さてさて、今日から始める、外壁塗装行う前の豆知識、少しづつアップしていきたいと思います

 

チョーキング

 

 

いつペンキの塗り替えを行うか?何を見れば良いか?

 

 

皆さん分かりにくいと思います………

 

 

今日は判断の仕方アップしていきます

 

ペンキは何年持つか種類によって違います

 

何を塗ったか私達が観てもなかなか判断難しい物です

 

では何を見て判断するか!それは  表面に付いたチョーキングです!

 

粉が付いてきます!

 

写真はこれ↓

これ(粉)ペンキの油が飛んでしまった証拠!

 

これでは雨が染み込み、下地を痛めてしまいます_(._.)_

 

皆さん、ご自宅の外壁など指で触ってみてください!

チョーキングがひどいと、塗り替えのサインです!

 

またアップさせて頂きます。

 

当社はこちら www.nuriichi1.com

 

私品田の手作りHP 是非ご覧になって下さいね。

 

 


 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿