にゃんけろりん

ネコとヒキガエルとその他いろいろです

九重親方 死去

2016-07-31 19:36:56 | 相撲
元横綱 千代の富士の九重親方が亡くなりました。

また昭和の大横綱が逝ってしまいました。。。

61歳、余りにも早い(T_T)

この間、ブログで話題にしたばかりなので余計にショックです。

ご冥福をお祈りします。

雨女です

2016-07-31 14:23:15 | 日記
今日は都知事選で駐車スペースが混むので8時には母と投票に行きました。

この時間は晴天なり。

で、昼ご飯食べて兄が選挙行こうって時にサーッと降ってきた。

しばらく様子を見てたら小降りになったのでスクーターで出かけた兄。

帰って来る頃には太陽が顔を出す。

よし、じゃ今のうち私もカエルのご飯(コオロギ)買いに行くか!とチャリで出た途端にサーっ。。。

くっそーと折り返して家に戻る。

晴れる(-_-#)

これはあれだ、またチャリで出たらやられるパターンだ。
仕方ない、コインパ代もったいないが車で行くか。



うえーい、ワイパー高速にするほどの土砂降り。



購入して帰宅。

晴れる。。。




まぁタイミング悪いんだよな、うん。

にゃんけろりん農園開墾 ~夏野菜スペシャル 第3夜~

2016-07-23 14:21:18 | 日記
今年もキュウリが豊作で、キュウリづくしの食卓を前に母親が「鈴虫だね。。。」とつぶやく今日この頃(笑)

今頃のアップになりましたが、中玉トマトもとっくに収穫が始まってます。



ついでにミョウガ。



サラダに入れたりお吸い物に散らしたり。
苦味が美味しいです。

最後に、ジャガイモを収穫した跡地に種蒔いた「つるなしインゲン」のその後。



おやおや~?



1本すくすくと育ってます。
なんで支柱を横に伸ばしてるかは不明(笑)


種の袋を見ると。。。



なんの条件が加味されているんでしょうか(笑)

多分、食しても違いは分からないから、ま、いっか。

サユリワールド行ってきました

2016-07-17 22:07:22 | 日記
昨日は千葉県市原市にあるサユリワールドに行ってきました。

どんなところかと言うと、市原ぞうの国の園長さんプロデュースの動物とメッチャ触れ合える施設です。

これは去年行った時のツーショット。
休日のお父さん状態のガルー。



コンゴウインコ。
色鮮やかですね。



ウサギも猛ダッシュで駆け寄ってきます(*^^*)



カピバラは撫でてるとウットリ状態に(笑)



ニンジンくれー!とグイグイ引っ張るブラウンキツネザル。



この子はエリマキキツネザルかな。
去年はまだ視力は残ってたけど、今回は目の前に餌を持っていかないと気がつかないほどだった。
年なのかな。。。



孔雀。
尾羽は広げてくれなかったけど綺麗でした。



あ!鹿だ!鹿でした。(うれしー風にw)



角でゴリゴリされました。
鹿の角って温かいんですよ。

子鹿きゃわわ。



餌入れを寝床にしとる(笑)






ビントロング。
ジャコウネコ科の動物です。



今回は肩に乗せてもらえました。
結構重い!



ワオキツネザル。
バナナの奪い合いでもみくちゃです(笑)



他にもキリン(室内に居たので写せなかった)やアヒルやカメなどなど、たくさん居ます。

触れ合い放題なので。。。



今回は急に行こうってことになったので準備不足でしたが、着替えを用意することをお勧めします(笑)

そして、餌入れのバケツを持っていると執拗に追いかけられます。



小さいお子様などは怖がる子もいるので、ぞうの国に行ってからがいいかもですねー。
(今回も怖がって泣きまくる子が居ました。。。トラウマになってないといいけど(^^;)

最後に、園長の小百合さん。



元モデルさんだけあって笑顔が素敵なベッピンしゃんです。

素敵な空間をありがとう、小百合園長さん(*^^*)