
今日の天気は
気温は30℃を切っています。し、最近の蒸し暑さから脱し、清々しい北海道晴れです。
おばあさんが子供のころ、函館では、7月7日に七夕で、夕方から子供たちが浴衣を着たり、
手には提灯、男の子は空き缶の手製のランタンを手に各家を
♪~たけーに短冊七夕祭り、お~いわいわお(ちょっと間違えているかも)ろーそくいっぽんちょうだいな ♪~
って言って、回って歩いたの。
その頃は本当に5㎝ほどの細いローソクで、たまに大きな仏壇用のローソクをくれる家もあり、
極々たま~にお菓子をくれる家がありました。
その家にもう一度行きたいと思いましたが、それはルール違反。そんなことはしません(笑)でした。
1時間ほど歩いて、家に戻り、別々に歩いてた兄と戦利品の品評会です。
ほとんどが兄の勝ちでしたが*****
あれから○十年
子供だった私もおばあさんになりました。
夕べは8月7日七夕です。
さて今年もご近所の子供たちが、
♪~ローソク出せ 出せよ~
出さないと ひっかくぞ~**** ♪~なんて、物騒な歌を歌って回ってきます。
お菓子も用意しました

30人くらい来ても大丈夫だと思います
今年の第一号は

この子たち。大きな声で歌ってくれました。
ご近所のM子ちゃんの孫たちです。
一時間程、子供たちが入れ替わり、立ち代り来てくれて、
最終的には、

足りなくならなくて良かった。