O山出版の四方山話

同人サークルО山出版の中の人が色々と書いているサークルの備忘録です。

日本じゃ二番だ

2007-11-27 21:25:27 | 替え歌
こんばんわ、変なフラグが立ちそうなので不吉ワードは禁止の方向で、二晩続いて更新のYAS O山です。
今回のタイトルですが、
いつか機会があったら
いってやりたい言葉
30代以上向けの部 第三位

(順位は私的な感想であり、商品の高価を保証するものではありません(ダイエット商品的な意味で))
のズバッとな一言です。

まさか自分が言われることになるとは思わなかった。
直で言われたわけではないんですが、これを見たらやられたと思いました。
少なくとも、アイマスネタの替え歌でこの元歌、という限定ならば、これ以上のものは作れないなあ、と素直に思いました。

という前振りで分るかと思いますが、今回は「めざせ天下一」で長らくお待たせした「なのは三期」の替え歌をやってみました。

「目立つベルカ式」 元歌「めざせ天下一」

作画の歪みズレ ベルカ式

はるばる 機動六課に集まってきた
あらゆる ジャンル属性 ヒロインたちが
自慢の強さを競う 夢のストライカーズ
増えたよ やたらとキャラ 声優無理矢理 
中ダレ ゆるい流れ 2クールも
「ハズレ」と 心に「何故!」 今感じて
なのは? なのは? なのは? これは誰?
作画の歪みズレ ベルカ式

見事に 育っちまった体と体
激しく 嘆く同士はロリぷに求む
パワーのぶつかり合いに 揺れる脂肪細胞
過激さ 魔王・悪魔 なのはさんの技
見えたぜ フェイトがまた 衣装つんつるてん
ソフト化 書き足すカット 今信じて
なのは? なのは? なのは? これは誰?
作画の歪みズレ ベルカ式

ヒロイン 作画の安定を 皆が待っている
今期は「なのは」なのか 「らき☆すた」なのか
地方は ニコで見てる アナログ波
萌えろよ 二次の嫁に今向かって
なのは? なのは? なのは? これは誰?
作画の歪みズレ ベルカ式
作画の歪みズレ ベルカ式


いわゆるベルカ式作画と呼ばれる一連の作画崩壊と、三期のグダグダッぷりをネタにしてみました。
これはこれで自信作ではあるんですが、やっぱり映像や歌があるのは違いますね。

というわけで
作画職人さん&歌ってみたの人
激しく募集中。


人よこれが私の一週間の仕事です(嘘)

2007-11-27 01:42:24 | 替え歌
こんばんわ、最近グレンラガンを見て感銘を受けたO山です。
久方ぶりに「子供に見せたいアニメ」だな、と思いました。
さて置き、そういうわけで今回はアニメに感銘を受けた勢いだけで作りました。
戦時量産数打ち感は否めない。
なお、一週間の仕事です(ロシア民謡「一週間」より)とか言ってますが、ちゃんと他のこともしてます。
念のため。
というか一週間は、よく考えると北国ロシアで
前日沸かした風呂に入る
という恐ろしい歌詞なんだよなぁ…

「修羅色ゲイツ」  元歌「空色デイズ」
天元突破グレンラガンOP/中川翔子

君は貢げる? データのこの服に
箱に虚しく 吸い込まれた
もしも衣装が パラを上げるなら
こんな気持ちも 無駄ではない?

アケマスが廃れ消えかけて
あきらめていたんだ
果てしない修羅の道も知らないで

☆貢ぎだした衣装が今でも
 この箱に確かに残ってるから
 今日の僕がその先に続く
 765プロの明日(あす)を築いていく
 答えはそう いつも箱にある

落ちた審査を 嘆く暇は無い
二度と迷って しまわぬように
数え切れない ほんのささやかな
そんな引退 抱えたまま

アケマスから追いかけて ここまで来たんだ
探していた 箱だけに出来ること

あの日くれた メールが今でも
この胸に確かに届いてるから
昨日よりも今日僕は僕の
ランク上がる意味に気付いていく
答えはそう いつも箱にある

ゲイツがまるで当たり前みたいだった
プロデュース業はまだ終わらない
そしてまた
☆繰り返し


以下、言い訳。
元歌のタイトルを見て、いける!と思ったんですが、中身にタイトルが一回も出てこなくて、あひぃ!って感じでした。
元の歌詞は作品テーマに沿っていて、主題歌としてとても完成度が高いものだと思います。それだけに、似たような主題(今回で言えば「逆境から何度も立ち上がるアイマスP」)での替え歌は、力負けしている印象が強いです。
出来がいいと思ってくださる方がいるならば、それは間違いなく元歌の力です。