![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
刈り上げ君が
心血管疾患で手術を受け、
経過が良好とも重篤とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
まあ、あの国のことだもの
死んじまっても替え玉を使うなりして
誤魔化しに努めるでしょう。
さて、
政府肝入りの一家庭2枚配布のマスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
配布枚数やサイズについて、当初から
異論が出ていましたね。
届いた人からは、
虫や髪の毛がおまけについていたとか
汚れていたとか・・・
蓮舫さんが青筋立てて、
「製造元をあきらかに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
騒いでいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ミャンマーで日本向けガーゼマスクを1か月に5,000万枚生産へ
【企業】【社会】 2020 年 3 月 18 日
ミャンマーで日本向けのガーゼマスクが4月から
1か月あたり5,000万枚生産されることがわかった。
7Day Dailyが伝えたもの。
マスクを生産するのは、
名古屋市に本社がある医薬品・繊維事業の興和で、
3月中に1,500万枚を生産し4月には5,000万枚に
増産する予定。
日本政府・経済産業省からの要請に応えたもので、
既に第1便は日本に到着済み。
使い捨ての不織布マスクに対し、ガーゼマスクは
洗濯して何度も使うことができる。
興和の現地工場は、
ヤンゴン市郊外シュエピーター工業団地内にある。
そして、
医薬品・繊維事業の興和のHP
https://www.kowa.co.jp/company/index.htm
ミャンマーとの関係性は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
http://japanmyanmar.or.jp/yakuin.html
なるほどね~ズブズブですやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
「キックバックを懐に入れた人、
手を挙げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
< 追記 >
あきらかになっているのは、
伊藤忠商事、マツオカコーポレーションも
請け負っているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/8703b50291e63f79cfe6fbe7eb468bce.jpg)
あっちゃあ、カビだらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
コロナウイルスの問題もなかなかいいニョースが出てこないですね・・・
緊急事態宣言の延長の可能性もありうる状況ですが・・・いったい、どうなるんやろうね・・・
早く、感染防止もさることながら、ワクチンの開発が最大優先ですね・・・
こういう非常事態宣言が出されている世界で、それぞれの国や、個々の人間の個性や人間性が現れて来るようですね・・・色々なところで、コロナ問題を利用する悪い輩も出て来ますね・・・{/panda_2/
おばちゃんは良く調べたり、お勉強したり、知識を吸収されておられますね・・・素晴らしい
それにしても、ミャンマー協会、与野党ごっちゃじゃないですか。
色々な裏があるんでしょうね。
さて、我が家にはどんなマスクが届くのか。
ドキドキですね。
パチンコといい、。借り上げが死のうが関係ないですが、
誰か中国首席暗殺やらしないかなあ。
人件費の安い海外に頼っていますからね。
それにしても
不衛生過ぎて使うのは躊躇しますね。
余談ですが、
昨日、シャープが衛生的なマスクをネット販売
しましたが、買えないうえに
スマホで動くエアコンなどに障害がでたそうですね。
大変な時世になったものです
今日のニュースでは、自宅待機していた
独り暮らしの陽性の男性が
亡くなってしまったとのこと。
身につまされます
今の日本の法律では、
自粛要請しかできませんからゴールデンウィーク
を過ぎても緊急事態宣言を解くことは
無理でしょう。
ワクチンができることを願うのみですね。
配布されるマスクにカビなどが
発生していなかったら友人のお孫ちゃんに
譲りたいと思っています。
マスクに掛かる総費用が466億円とも言われて
いますが、その費用は、
感染症の医療従事者の方々に
危険手当として、上積みして欲しかったです。
というのが、おばちゃんの想いです。
あなた様のブログにコメントができないと状態に
なっています。
拒否されてはいませんよね
シナのせいで、全世界が命と経済の危機に
晒されています。
本当にどうなってしまうのか・・・
ろくでなしの国のトップに怒りしかありませんね