またもや今日は春の嵐だったおばちゃん地方です。
台風なみの強風で、JR長崎線の線路に倒木が
あったそうです。
因みにおばちゃんちも南天の木が倒れていました
今の時間も風の音が不気味で肌寒いです。
日により気温の乱高下が激しいですね



さて、
車を安全に動かすためには、
諸々の取り扱いを習得しなきゃ・・・なのですが、
何とかシステムのどうのこうの・・と取扱書を読んでも
理解できないことが多すぎて四苦八苦しています
そのうえ、眼鏡と虫メガネを併用して
目は、もうショボショボよ

同年代の人に比べれば、
スマホもパソコンも自力で使いこなしていると自負
していましたが、
やはり、理系がパァのおばちゃんがAIの流れに乗るのは
大変なことだと痛感です
ディラーの担当者さんには申し訳ないのですが、
明日にでも聞きに行かなくちゃ。
人の名前もパッとは出てこないことが多々、
聞いて覚えるのも自信がありませんから
バインダーにメモ紙を挟んでメモメモです
次の免許更新時が不安よ
台風なみの強風で、JR長崎線の線路に倒木が
あったそうです。
因みにおばちゃんちも南天の木が倒れていました

今の時間も風の音が不気味で肌寒いです。
日により気温の乱高下が激しいですね




さて、
車を安全に動かすためには、
諸々の取り扱いを習得しなきゃ・・・なのですが、
何とかシステムのどうのこうの・・と取扱書を読んでも
理解できないことが多すぎて四苦八苦しています

そのうえ、眼鏡と虫メガネを併用して
目は、もうショボショボよ


同年代の人に比べれば、
スマホもパソコンも自力で使いこなしていると自負
していましたが、
やはり、理系がパァのおばちゃんがAIの流れに乗るのは
大変なことだと痛感です

ディラーの担当者さんには申し訳ないのですが、
明日にでも聞きに行かなくちゃ。
人の名前もパッとは出てこないことが多々、
聞いて覚えるのも自信がありませんから
バインダーにメモ紙を挟んでメモメモです

次の免許更新時が不安よ
