おばちゃんにも接種券が届きました。
がぁ
選べないのね
おばちゃんは、
1回目、2回目共にファイザーを受けていますから
モデルナはという思いです。
副反応の疑いで命を落とした人は1,300人超えということ、
また、副反応で苦しんだ人は数知れず
総理のメッセージにはリスクが語られていません。
開始されるまでには、十分に時間がありますから
考えます。
自宅と自家用車の中以外は
二重マスクに使い捨て手袋のおばちゃんには
必要がないかも・・とも思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花が咲き始めた
お察し致します。
早く、接種できるといいですね。
おばちゃんは、どうしようか迷いが続いています。
万見様地方と季節の様が違うのですね。
今日は、屋外の冬支度を解きましたよ。
こちらはまだ届きません。
私は、ファイザーでもモデルナでも良いので、とりあえず受けます。
5月に帰省の予定なので、何としても接種は受けないと。
おばちゃんの所は暖かいんですね。
もう水仙が。
この寒い冬には、もう飽き飽きしました。
モデルナの在庫が余っている・・・という書き込み
を見ました。
ですからまずは、在庫処分なのと
思い込んだ次第です。
おばちゃんは、独居のうえ
ほぼ引き篭もり状態ですからパスでもいいかな
と思っています。
毎年、打っていくことにも若干の抵抗が
ありますし。
rikumama様の所は選択できるのですね、
おばちゃんは、ファイザーを希望ですから
羨ましいです。
昨年の2回の接種は、
体調最悪のアレルギー治療の中で
受けましたので、副反応が出たかどうかも
分かりません、接種を受けた腕が
上がらなくなったことは確かですが。
スイセンは香りがいいですよね
0yazi様地方に比べると、ずいぶんと温かく、
この冬は積雪ゼロです。
今日も畑に水撒き、えんやこらでした。
うちの母は施設やらですから嫌だは言えませんが。
基礎疾患やらないならよいのでは。私はいつか来たらやらざるえないかな。老人と接触するひと、親が施設やらのかたはするべきてありましたから。
最近長尾和宏先生ホムペみてます。
このかたは陰謀論信者ではなくとも、
ワクチン後遺症やらは認め出したらしい町医者です。
アレルギーある人はなおさら慎重に。
私のところは早く接種券が届きました。
ファイザーかモデルナか選択出来ました。
ファイザーを選んだのですが、モデルナの方が、打つ量も少なくて、副反応も少ないと聞いて、少々不安です。
2回目接種は、ファイザーで熱が出ましたので、心配です。
副反応のニュースあまり無いのも、逆に怪しいかなとも思えます。
スイセン、可愛く咲いていますね。
早く春が来ないかなぁ😊
さすがに九州ですね!
もースイセンが咲きましたか!
我が家地方は軽く雪が降ってました。