昨日の続き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
でも今日は、腰の具合を考えて
最長一時間にとタイマーをセットしての
作業開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/ef7acc7a6865a4b735f8112290da6a6f.jpg)
柔らかい金属は、小さくしながら外していきます。
プラスチック類は、袋に入る大きさに切断です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/9d77b4ea87bc8320feada9b9f8826440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/b2c89771b98fa24efe7609a9d2742466.jpg)
タイマーが時刻を知らせる前から
汗がポトポトと床面に落ちます。
シャワーを浴びてから半袖Tシャツに着替え、
温湿度表示付き時計を見ますと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/fc573874c8644b6b9657ff09f6d726ae.jpg)
なんでも観測史上、最も遅い夏日だったそうです。
遠い昔の11月に仕事関係で志賀島に宿泊した時は、
みぞれのような冷たい雨が降っていたことを
思い出しました。
11月17日は、
普賢岳が大噴火した日でもありました。
火山灰がおばちゃん地方まで飛んできたときから
30年も経ったのかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
いろいろありますねぇ、
おばちゃんがあと何年生きているのかは
分かりませんが、少しでも穏やかでありたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
でも今日は、腰の具合を考えて
最長一時間にとタイマーをセットしての
作業開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/ef7acc7a6865a4b735f8112290da6a6f.jpg)
柔らかい金属は、小さくしながら外していきます。
プラスチック類は、袋に入る大きさに切断です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/9d77b4ea87bc8320feada9b9f8826440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/b2c89771b98fa24efe7609a9d2742466.jpg)
タイマーが時刻を知らせる前から
汗がポトポトと床面に落ちます。
シャワーを浴びてから半袖Tシャツに着替え、
温湿度表示付き時計を見ますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/fc573874c8644b6b9657ff09f6d726ae.jpg)
なんでも観測史上、最も遅い夏日だったそうです。
遠い昔の11月に仕事関係で志賀島に宿泊した時は、
みぞれのような冷たい雨が降っていたことを
思い出しました。
11月17日は、
普賢岳が大噴火した日でもありました。
火山灰がおばちゃん地方まで飛んできたときから
30年も経ったのかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
いろいろありますねぇ、
おばちゃんがあと何年生きているのかは
分かりませんが、少しでも穏やかでありたいものです。
昨日ニュースで見ましたよ。そちらが1番の暑さだったって。
今年は今のところとんでもない暑さですね。
そんな中、お疲れ様です。
おばちゃんの実行力に脱帽です。
/普賢岳大爆発から30年ですか。
確かマスコミが押し寄せて、そのために消防団の方達にも犠牲が出たんですよね。
その事はあまり言われませんね。
もっと言ってもいいはずなのに。
わが家地方もまさかの陽気でありました!
雲仙普賢岳の下の火山灰に埋まった学校を見ましたが、火山でも津波でも豪雨でも、災害は嫌ですね!
今日も季節外れの夏日でした。
テレビの映像では、日傘をさしている人の姿も
ありました。
災害では、マスコミが取材競争になるのは
わからないでもありませんが、
節度を欠いたために地元の方まで命を
落とされたのは考えさせられますね。
今日も半袖Tシャツで過ごしました。
0yazi様は実際に普賢岳大爆発の跡地を
観られたのですね、ショックを受けられたでしょう。
災害を知るたびに 動物も沢山犠牲になっただろう
と心が痛みます。