おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

明日からは また大雨の予報ですから

2023-07-07 21:45:53 | その他
今日は雨が降ったり止んだり
明日からは また大雨とのことですから

雨の止み間にベランダの排水溝を掃除して


赤矢印は落ちそうで落ちない雨粒。

さて、
蝋燭が消える直前のように豊作の
おばちゃん畑に

「こりゃあ、挨拶の一つもしないで
おばちゃんの敷地にネット垂らしなさんな」と心の中で。


包装材などのごみまでいらんわい」と
新築の敷地に投げました。じゃなかった
お返しいたしました。

それにしても
圧迫感が半端ないのよ
昨日、天窓の下見に来られた建築会社の
スタッフさんの話では、
境界線から50cm離していれば建築物OKなのだそうで。
僅か50cmよ


取りあえず、


ご近所には「勝手に採ってもらってよかですよ。」とは
言っているのですが、消費が追いつきません。
そこで、保存食づくりです


白いものは塩

バランスよく漬物石を載せて


半年以上保存OKという漬物ね。


他にナスやピーマンも収穫です
一旦、キッチンに置いて、
「忘れてた」と再度、外に。

摘果も袋掛けもしないままの桃。
「わぁ、殆ど落ちてるぅ


辛うじて



形は悪いのですが、
甘くて美味しい😋

話を戻しますが、
梅雨末期の大雨で、
「極力、外出は控えて・・・」なんぞと呼びかけが
されていますが、
月曜日は、クリニックに予約を入れているのです。
そのクリニックに行くには
毎年、冠水する道路とアンダーパスを避けれないので、
月曜日の朝の状態で予約の入れ直しかな

お国には、
外国に気前よくカネをばらまくのではなく、
せめて、国道を何とかして欲しいものです。





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2023-07-08 20:17:12
雨のせいかな 桃 ももったいなかったですね きゅうり お疲れ様でした
また何か 大雨来るみたいですね なんで今年 そっちばっかり来るんでしょうとか 山口県 とか でも 中国関西も今年は危ないみたいですけど。
クリニックの予約は雨の状態によりますよね 仕方ないですよね それは 車の 冠水とかするまで雨が降らないのを祈ってます こちらも大雨は降らないんですけど むわっとした風邪とか猛暑とかかなんか質が違うのが分かりますので なんとなく 大雨になるのもわかる気がします 台風の目がないだけ って感じ。。
でこちらは結構 夜になると 雨ってパターンでいきなり気温が下がったりするので冷房病になってる人の方が多いです。
私は今んとこまだ ギリギリまでエアコンをつけてて アイスノンと扇風機で寝てもまあ 多少 朝 早起きして 時間を見ても27°cとかは超えてないので今んところはそれで乗り切ってます

更年期のせいかもともと冷房 あまり好きじゃないんですけど この暑さですから蓄熱 します しつけないわけには行きませんからね

今日は 阿部さんの一周忌ですね なんか悲しくなりましたおばちゃんさんくれぐれもご無事でありますように 雨も暑さも。
私も来週はどっかで医者を入れなきゃいけません 私の場合 公共を使って行くのですっごい気が重いです。
昨日 歯医者の治療だったので その後 ちょっとコンビニと薬局 行っただけで 地熱にやられて 胃腸がおかしくなりそうなりましたね 冷房にやられたんじゃなくて暑さにやられて腹下り 一歩手前で。した。
昨日はこちらも 36度ぐらいありましたからね 6時半とかに皆さん買い物行かれるってのも普通じゃないでしょ 今日は今日で 須藤 含んだ30度以上の熱風が吹き荒れてたからまた同じような感じでした
返信する
唯様へ (おばちゃん)
2023-07-08 21:17:58
収穫できた桃は少ないのですが、
無農薬で美味しいので ちょっと得した気分です。

毎年のように梅雨末期に大雨被害が
出ていますから困ったものですね。
今日の昼間の雨は恐ろしさを覚えるほどでしたよ
明日の雨は、どうなりますことか

安倍さんが亡くなられて一年、
僅か一年で政治は おばちゃんにとって
望まない方向に傾いてしまいました。
虚しいものです。
返信する

コメントを投稿