goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

同姓同名は紛らわしい

2017-01-30 23:15:49 | おばちゃんが気になったこと
唐津市の市議会議員選挙に
漢字も読み方も同じ2人の「青木 茂」さんが立候補し、
選管も対応に苦慮したとのことですが

おばちゃんも
漢字も読み方も同じ人が多くてですね
同じ学校でも各学年に居ました。
申し込んでいない筈の模擬の受験票が届き、
良く見ないで、そのまま捨てて大変だったこともあります。
郵便物が間違って配達されたり、
クリニックで名前を呼ばれて、別の方と同時に
「はいっ。」と返事をしたり・・・・・・

先日は、外出しようといていた矢先にピンポーンです。
忙しかとにとインターホンに出ますと、
「××××さんのお宅ですか」と
おばちゃんのフルネームを言うのですよ。
「そうですけど何か」と尋ねるのですが、
「同級生の〇〇〇です。」
〇〇〇という同級生に心当たりは全くないのです。
「どんなご用件でしょうか、今、出掛けようとして
バタバタしているんですけど。」と言っても
全く用件を言わないばかりか引き取る様子もないのです。
「すみません、とにかくごめんなさい。」と言って
インターホンを切り、
程なくして おばちゃんは出かけました。

気になりながら帰宅し、友人に尋ねましたが、
「知らん、そんな人、危な~い、詐欺かも・・・・」
地域や同窓会の世話をしているMさんにも電話です。
Mさんも知らないものの同窓生の名簿を持っているそうで、
調べてもらうことに
調べるといっても 中学校は2つの小学校の卒業生が
在籍していましたから 1学年は10組までありました
Mさんには、手数をおかけしましたが、
〇〇〇という人物は、同級生ではないことが分かりました。
「ゼニコなんてあるもんか、無視すればいいんだ」 
ジャンジャン

と、思っていましたらポストに

冗談じゃない
記してある電話番号に発信です。
「いつ同級生だったのですか
あなたは何年生まれですか」との問いに
「ずうっと一緒ですよ。」
それから話していく中で・・・・・・・・・・、
「あなたが思い込んでいるのは、一学年下の人ですよ。」
「ああ、そうなんですね、忘れてください。」と電話が切れました。

要らぬ心配をさせておきながら
ああ面倒くさい
同姓同名は紛らわしいものです



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まおまお)
2017-01-31 08:34:13
その土地に行けば、同じ名前の方が多いですよね。
私の姓も関西圏にはほぼないですが、ダンナの
故郷に行けばたくさんおられますしー
おばちゃんの姓も関西ではほぼいないですしね。
返信する
Unknown (アンママ)
2017-01-31 09:59:44
私の母と父の弟の奥さん同じ名前なので 同姓同名です。ちなみにおばちゃん様と同じ名前ですよ^_^
返信する
Unknown (るなっち)
2017-01-31 12:18:49
気持ち悪~~~
てか・・・なんか失礼ですよね
「忘れて下さい」の 一言で済ませちゃうなんて

ちなみに・・
弟嫁さんと 私一字違いなもんで
電話先で~~聞き取りにくいせいもあり
よ~~く 間違われます
返信する
Unknown (おばちゃん)
2017-01-31 23:10:09
<太>まおまお様へ

  おばちゃんの姓を名乗っても、遠方の方からは
  「××さんですね。」と違う姓を言われることが
  多いのです。
  やはり、土地土地なんですね。
  

</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2017-01-31 23:13:27
<太>アンママ様へ

  アンママ様のコメントを拝見して びっくりです{わお}
  そんなことがあるのですね、嬉しいような{止まるひよこ}

</太>
 
返信する
Unknown (おばちゃん)
2017-01-31 23:24:38
<太>るなっち様へ

  「忘れて下さい」の一言には呆れました{怒}
  
  一緒にお住まいの弟様の奥様と一字違いも
  紛らわしいのですね。
  今どきのお子たちの名前は、おばちゃんらの時代とは
  違いますから 紛らわしさは余りないのでしょうが、
  女の子たちの名前を聞いていると、
  酒場のげんじ名のようです。
</太>
返信する
Unknown (万見仙千代)
2017-02-01 21:32:31
そんなことがあったんですか。
私は、かつての同級生を名乗ったりされると、すぐに 「宗教?」っと疑ってしまいます。
近々選挙はありませんか?
選挙でなくても、詐欺ってことは十分あり得るものね。

気持ち悪いですよね。
(もしかしたら、ただ懐かしくて訪ねて来るのかもしれないけどね)
返信する
Unknown (おばちゃん)
2017-02-01 23:05:30
<太>万見仙千代様へ

  そうそう以前、宗教を勧められたこともありました。
  断りますと、「新聞だけでも・・・・」と、
  本当に嫌なんですよね{ため息}

  近々の選挙はありませんが、これまた困るのですよね。
  「いい人だから。」なんて{ため息}

  人にゼニコを貸して、戻ってこなかったことがありますから
  煩わしい人付き合いは広げたくないのですよ。

</太>
返信する

コメントを投稿