連日、食品についての軽減税率の線引きが
話題に上がっていますが
『軽減税率』の言葉の響きからと思いがちですが、
おばちゃんは、
悪代官たちが庶民に『目くらましの術』を掛けている・・・・と
冷ややかに感じています
2017年4月に消費税10パーセントありきで
ことが進む中、
食品については、ちょっと考えましょうと言うだけの話。
で、最新情報としては
<軽減税率>11日改めて与党幹事長協議 財源確保要請済み
毎日新聞 12月10日(木)21時18分配信
自民党の谷垣禎一、公明党の井上義久両幹事長は11日、
2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率制度に
ついて改めて協議する。
両党は導入時から対象を生鮮食品と加工食品を含む食料品
(酒類、外食を除く)とすることで既に基本合意している。
早ければ同日中にも、16年度税制改正大綱に軽減税率の
制度導入を明記することで決着する見通しだ。
・・・・・・(途中略)・・・・・・
合意では、消費税率10%に引き上げられた後もコメや肉などの
生鮮食品と、パンや麺類、菓子類、飲料を含む加工食品は
税率8%に据え置かれる。
酒類の購入やレストランなど外食で支払う税率は10%に
引き上げられる。【大久保渉、横田愛】
結局、軽減税ではなく、
生鮮食品と加工食品は税率8%のまま、
他は増税ですね
ゼ二高の物は、増税前に買っておかなくちゃ
それにしても、
学習能力が無いのですよね、悪代官たちは
増税後に来るのは、決まって不景気なのに
https://www.youtube.com/watch?v=DJGVzOsngcgより
ゼニゼニゼニ 住みにくい世になったものです。
公務員の人たちぃ、今日は嬉しかでしょ
羨ましかあ
にほんブログ村
話題に上がっていますが
『軽減税率』の言葉の響きからと思いがちですが、
おばちゃんは、
悪代官たちが庶民に『目くらましの術』を掛けている・・・・と
冷ややかに感じています
2017年4月に消費税10パーセントありきで
ことが進む中、
食品については、ちょっと考えましょうと言うだけの話。
で、最新情報としては
<軽減税率>11日改めて与党幹事長協議 財源確保要請済み
毎日新聞 12月10日(木)21時18分配信
自民党の谷垣禎一、公明党の井上義久両幹事長は11日、
2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率制度に
ついて改めて協議する。
両党は導入時から対象を生鮮食品と加工食品を含む食料品
(酒類、外食を除く)とすることで既に基本合意している。
早ければ同日中にも、16年度税制改正大綱に軽減税率の
制度導入を明記することで決着する見通しだ。
・・・・・・(途中略)・・・・・・
合意では、消費税率10%に引き上げられた後もコメや肉などの
生鮮食品と、パンや麺類、菓子類、飲料を含む加工食品は
税率8%に据え置かれる。
酒類の購入やレストランなど外食で支払う税率は10%に
引き上げられる。【大久保渉、横田愛】
結局、軽減税ではなく、
生鮮食品と加工食品は税率8%のまま、
他は増税ですね
ゼ二高の物は、増税前に買っておかなくちゃ
それにしても、
学習能力が無いのですよね、悪代官たちは
増税後に来るのは、決まって不景気なのに
https://www.youtube.com/watch?v=DJGVzOsngcgより
ゼニゼニゼニ 住みにくい世になったものです。
公務員の人たちぃ、今日は嬉しかでしょ
羨ましかあ
にほんブログ村
消費税を上げて税金を搾り取るくせに、企業法人税を下げる。
海外にお金はばら撒く。
軽減税をするくらいなら、消費税アップを止めたら?と言いたい。
議員さんはたっぷりの歳費をもらい、年金生活者はカツカツの生活。
誰か何とかして!!
悪代官達の生活は、カネには困らないでしょうが、
おばちゃんらにとっては、たまらんです{ため息}
食品だけで、生きれる筈もないのに、
真正アンポンタンの考えには賛同できませんね{スパナ}
</太>
日本人を苦しめて、 湯水の如く海外にカネを
ばら撒く{超びっくり}
企業法人税を下げる{超びっくり}
学費、渡航費、生活費まで面倒を見る外国人留学生を
増やす{超びっくり}
宗教をなりあいにしている法人、個人の税金は{なんで}
議員定数削減もしないで、本当に腹立たしいですね{スパナ}
</太>