おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

台風のお見舞いと・・・

2020-10-10 22:41:14 | その他
台風の暴風雨で、
既に停電したり、避難を余儀なくされたり・・・と
大変な思いをされておられる方々には
落ち着けない時間をお過ごしのことと
お見舞い申します。
コロナに台風に


さてね、
世界的にもコロナは収束していないのに

「新型コロナ感染者はいない」…防疫勝利宣言=
北朝鮮金正恩国務委員長
10/10(土) 20:49配信
WoW!Korea

キム・ジョンウン(金正恩)国務委員長が、
労働党創建75周年の10日、パレード演説において、
自国に新型コロナウイルス感染者がいないことを
改めて確認し、「防疫成功」を宣言した。
・・・以下略・・・

嘘嘘
刈り上げ国では、感染者と思われる人の家に
杭を打ち付けて外出できないようにしているという
記事を見たけどなぁ。
刈り上げ君がどんなに大嘘こいても
反論でもしようなら粛清されてしまう
でしょうから ますますお山の大将ですね。
恐ろしさぁ


こちらは、全く別件
今日届いた安納芋味のバームクーヘン



1包500グラムもあるんです。
「痩せてやる これ食べてから」
>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいね!

2020-10-09 22:22:20 | その他
いいね

<< その1 >>

河野行革相「学術会議予算の妥当性を検証する」
産経新聞
2020.10.9 12:06
 
河野太郎行政改革担当相は9日の記者会見で、
日本学術会議をめぐり、
国費から支出する年間約10億円の予算や
事務局の定員数について妥当性を検証する考えを
明らかにした。「聖域なく見ていく」と述べた。


<< その2 >>

おばちゃんのような多頭飼いには
向きませんが

東京都、
ペット可の宿泊施設開設=コロナ療養で140室

東京都は9日、
ペット同伴で宿泊できる新型コロナウイルス
感染者の療養施設をお台場に開設した。
軽症・無症状者の中にはペットの世話を理由に
自宅療養を選ぶ人がいることから、
ペットとともに生活できる環境を整え、
宿泊療養の徹底を図る。12日から受け入れを始める。
 
「船の科学館」(品川区)の敷地内に
プレハブの個室140室(1室約20平方メートル)を
整備。入院の必要がない軽症・無症状者が対象で、
犬、猫、うさぎ、ハムスターを室内に持ち込める。
各部屋にケージを備え、消臭剤やシートなど
ペット用品も用意した。
 
施設は日本財団が7月に建設し、東京都に提供した。
都担当者は「この施設で安心して療養できるよう、
責任を持って運用していきたい」と話している。 


〔写真説明〕
東京都が開設した、ペット同伴可能の
新型コロナ患者用の宿泊療養施設=
9日午前、品川区

(ニュース提供元:時事通信社)

<< その3 >>  嬉しい


今日、腰痛治療に行きましたら
受付に複数の花瓶が置いてあり、
「自由に持ち帰ってください」の表示が
治療を受ける前にキープさせていただきました
「院長先生、有難うございます。」

百合の花を活けたらかと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹立たしいニュース

2020-10-08 22:32:07 | おばちゃんが気になったこと
まだ10月初旬だというのに
昼間は24度で今の室温は22度 
長袖のセーターを着ています。


良いニュースが本当に無いですね、
池袋で上級国民が起こした暴走事故の裁判の
ニュースには怒りです
計11人も死傷させておきながら
車に不具合があったと無罪を主張したそうですね
だったらトヨタを訴えたらいいのに
見苦しいったらありゃあしない
ひ・と・ご・ろ・し





因みにこの爺は、
野党が騒いでいる日本学術会議の
メンバーだったことがあるそうで
散々、税金を食って懐を膨らませていたんですね。
日本学術会議なんて必要かいな
レジ袋の有料化に貢献したと言われても
それで、その組織に毎年10億円超えの
税金投入

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったこと

2020-10-07 22:07:25 | おばちゃんが気になったこと
ずうっと良い天気が続き、
ぼちぼちの草取りや外回りの水撒きも大変ですが、
一変して 



西日本に接近か
強い雨風、長期化の恐れとのことですら
困ったことですね。

1か月前の台風10号の大雨では、
宮崎県椎葉村で発生した土砂崩れで
1人が遺体で発見され、依然として3人が
行方不明のままとのこと。
ご親族はどんなにお辛いことか・・・
どうか、これ以上の被害が出ませんように


さて、
このCMをご覧になった方も多いかと思います。



帯状疱疹ワクチンがあることを知らなかった
おばちゃんです

遥か昔、転勤と同時期に患いました。
脇の下を主に小さいブツブツが それこそ帯状に広がり、
激痛とそれ以下の痛みが繰り返し襲い、
完治まで1週間くらいだったかな地獄でした

再発もあるとのことにげ~
料金が調べましたらけっこうお高いのですが、
予防できるなら受けますとも
皆様もいかがですか。

受け付けている お近くの医療機関が
検索できます。
https://taijouhoushin.jp/

また、
こちらも気になることです
<< 歯周病が認知症の原因に >>


口の中の健康診断にも行かなくちゃとは思いつつも
なかなか、踏み出せなかったのですが、
扶養家族を抱えた独り暮らしのおばちゃんが
認知症になったら大変なことになります。

今月は、
インフルエンザと帯状疱疹のワクチン接種に加え、
歯科クリニックに行くことを目標にしましょうっと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・

2020-10-06 21:43:08 | その他
記事を投稿したつもりですが、
消えちゃいました

元通りに書けませんから
更新もお休みします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成仏できないよ

2020-10-05 22:27:51 | おばちゃんが気になったこと
今日も
でも、良いニュースがないですねぇ。

気持ちが凹みます

罠にかかったカモシカ外そうとして…
角で太ももを刺された男性(70)死亡 
愛知県新城市
10/5(月) 20:15配信
メ〜テレ(名古屋テレビ)

愛知県新城市の山林で、
害獣駆除用の罠に誤ってかかった
二ホンカモシカを、罠から外そうとして、
角で太ももを刺された70歳の男性が死亡していたことが
わかりました。
死亡したのは市内に住む70歳の男性で、
市から依頼をうけた捕獲従事者でした。
・・・・途中略・・・・・
二ホンカモシカは体長90cmほどのオスで、
新城市は、カモシカが男性を襲ったことなどから、
愛知県の許可を得て、5日に殺処分したということです。

殺処分された天然記念物の二ホンカモシカ


この結末を亡くなってしまわれた男性は
どう思われるでしょう。
おばちゃんが男性の立場だったら
「行政は、なんてことを・・・」と
成仏なんかできないよ

二ホンカモシカは殺されなければ
ならなかったのでしょうか
愛知県の許可には抗議したい心境です

動物以下の糞人間の典型で、
我が子を殺したり、誰でもいいから殺したかった
等々の鬼畜でも死刑は聞いたことがない




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わにゃ損々の感なのに

2020-10-04 21:48:47 | その他
GotoTravel に GotoEat 等々 
大層な税金を投じて
使わにゃ損々の感ですね

そろそろ おばちゃんも近場でと、
人の移動が比較的少ない曜日で検索です。
目的は海の幸三昧の食事
条件は、和室の個室でゆったりと食事ができること。
年間の半分はシャワーのみで過ごしていますから
温泉は二の次、三の次、興味なし








温泉や和牛を売りにしているところが殆どですが、
おばちゃんは牛肉が苦手ですから
検索した限り、条件に合うものが無い

福岡県や大分県まで範囲を広げて、
改めて、検索するとしましょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛が回復しません

2020-10-03 22:01:15 | その他
【日本学術会議】
左翼教授を任命拒否して何が悪い!【WiLL増刊号#289】


総裁選に敗れた石破さんも
「丁寧な説明を・・・」なんて
仰せのようですが、
反日思想の拡散は要らないに決まっとるでしょうよ

よぉ、反日さんら お元気ですね、5963

「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 
首相官邸前で300人デモ 学術会議問題

10/3(土) 20:21配信
毎日新聞





さて、
今日も腰痛治療に行きました

感染対策ばっちりなので、
いつも患者が多い





あ~あっ、リハビリフロアに入れません


暫く待ってから治療を受けましたが、
周りの患者さんが帰り出しましたので、
一つの治療を残して
「お世話になりました。」と帰宅です。

歳を重ねると回復に時間がかかります
青じそや雑草で地面が見えない畑も
何とかしなきゃなのですが


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプさんも菅さんも頑張れ!!!

2020-10-02 21:33:35 | おばちゃん的思考
今日は昨日に増して、足腰が
行きましたとも整形外科に



受付に診察券を出し、あ痛~と腰掛けましたら
「保険証を・・・」と。
あっそうよね、10月だった
無職を続けると、
月日や曜日の感覚が鈍るのです。


帰宅してどっこいしょと座り、テレビを
付けますと、
トランプさんと夫人が感染のニュース

次回の大統領選の『ののしりあい』じゃなかった
討論会までに回復されるかな
こりゃぁ、大変なことになるばい
思ったら案の定、株価が
アメリカ大統領の存在はやはり偉大です。
早く、回復していただきたいし、
大統領選でも勝利して欲しいと願います。

日本では、
菅首相による『日本学術会議』の会員人事に
親中親韓の野党や左の人達が騒いでいますね。



『日本学術会議』から外された人たち


任命権は総理にありますし、
『日本学術会議』の正常化にも繋がりますから
何ら、問題なし
菅政権をちょっと見直しました

トランプさんも菅さんも頑張れ
名も無きおばちゃんは思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行だけど・・・・

2020-10-01 21:21:10 | その他
月が綺麗ですね

この写真では、綺麗さが伝わりませんが

今日は、郊外にススキを採りに行こう
その前にと 草取りを始めました。
昨日のブログに書いた通り、有言実行よ



まだまだ草ボウボウですが、
もう、限界 
腰が痛いの飛んで行け~と願いたのですが、
そうは問屋がおろさない
階段の上り下りも手すりが頼り

それでもって、
ススキは諦めです

次回の草取りは、未定
情けないガラクタと化したおばちゃんの体
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする