おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

口だけ最重要課題が多いなぁwwwww

2023-07-05 22:36:47 | 呆れ
BGMまで挿入してUPとは・・・・


今日は、
「少しでも支持率が上がれば👍」と
わざわざ曽我さんを官邸に呼びつけたのね。

拉致された方や帰りを待つご家族には
本当にお気の毒ですが、
岸田に期待するだけ無駄だと思います。

それにしても
岸田の言う最重要課題って多いのね、
本来なら『最重要』って一つじゃないの
それよりまずは木原を何とかせい。
汚いよ、捜査にストップをかけたね


さてさて
おばちゃんちの天窓の修理が100万円越えの見積もりよ
働いていた時であれば、仕方ないで済ますのですが、
年金暮らしでは厳しすぎて
気分が落ち込んでいます
おばちゃんの頭ン中では50万くらいかな
思っていましたから
明日、別の業者に見積もりをしてもらう予定です。

老後2000万円問題で騒がれましたが、
2000万円というのは、定年まで勤めあげた人に
必要な金額であって、
おばちゃんのように早期退職をした者には
さらに預金がないと老後破産まっしぐらよ

「こりゃあ、岸田、40秒に一人が自ら命を絶ってる現状を
どう捉えているの???」
考えるなんてこともないでしょうが。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて無題

2023-07-03 23:57:57 | その他
人間の傲慢さに神が怒っているように
各地で起き続ける災害
おばちゃん地方も今朝は豪雨で、
避難指示のエリアメールが入ります。
何が起きても避難する気がありませんから
「ああもう・・・」と
マナーモードに切り替えました。

webニュースや河川の定点カメラ映像を
見ると

午後になって雨が止み、
工務店さんに雨漏り修理の下見に来て
いただいたのですが、幹線道路が冠水で
遠回りされたとのことです。

工務店さんの提案としては、
開閉式の天窓は塞いでしまった方がいい・・
とのことでしたが、
おばちゃんには絶対に譲れないことでして、
そうなると見積額が恐ろしやですから
「すみません、カネはないです。」と
念を押しました

毎年決まって飛んでいくものとして
固定資産税と庭の剪定代。
毎年ではないもののこういったトラブルに掛かる費用・・・
あっ、給湯器の交換は値引きしていただいて
15万でした。
改めて、持ち家を維持する大変さを
痛感しています。

老後になって、カネの心配が襲うとは・・・
50そこそこで早期退職をしたのが
人生の分水嶺でした。

せめて、政治への信頼でもできれば
気持ちにも余裕も出るのですがね。
「日本を前に進めます。」なんて
聞いても「悪い方へ」と突っ込みたくなります。

< 今日のそうり >



連日、誰かを官邸に呼んで
官僚が書いたであろうメモを読みながら
自己陶酔。
また、次期選挙に向けて高級食事会

主義主張が違うのに票欲しさだけに連立を組む公明党
その代表の山口さん、
風評被害を拡大させるようなことを言うでないよ
何処の国の議員なの

いろいろとで
国民の士気が上向くことは無いね、
もう、諦めです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうなんやかんやクラクラよ

2023-07-01 20:45:10 | おばちゃんが気になったこと
大雨の峠は越えた感のおばちゃん地方です。
修理してもらっていた天窓からまた雨漏りして、
さぁ、大変





今度はいくらかかるのかしら?????
と 落ち込みます。
開閉式の天窓はお勧めしませんよ。
固定式の天窓は全く問題なしですから。

懐寂しに加え、岸田政権に嘆き怒りが膨らむ中で、
もう一年の折り返しになりました。

何一つ良いことが無い中ですが、
感動ものの動画を見つけましたよ。

全世界が驚いた日本の学生たちの鳥肌がたつ公演映像


こちらは恒例の防衛大の儀仗隊
YouTube で見るをクリックで視聴できます。


感動を与えてくれる若者たちのためにも
政治には誤った判断をして欲しくないのですが
日韓通貨スワップを再開とは・・

懐は不安、政治は出鱈目、
もうなんやかんやクラクラよ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする