ブルー・ツリー ライフ

我が家の諸行無常の楽しい1日

点火しないよ~♪

2005-05-31 22:59:05 | Weblog
我が家は、5年半前に中古で購入した家に住んでいる。
場所的には、わたしの実家に声が届くくらい近いので便利。
近所も気心がわかる人たちで楽なんだよね。
購入したとき、とりあず家というものを持って住んでみて、
お金ためて、家研究してから自分流の家を建てたいと考えているんだけど
最近になって家が老朽してきた。買ったときにケチらず床全部張り替えすればよかったな
床がプカプカし始めちゃった
おととしは、雨漏りがひどく屋根を張り替えた。思わぬ出費・・・
そして最近は、お風呂の給湯器の具合が悪い・・・。
雨になると、点火しなくなってしまう。
昨日は、妹の家でお風呂よばれた。
どうやら、給湯器の寿命らしい・・・。
家のお風呂入れないって、けっこうストレスになるよね。
なんか、ダディ異国の地で楽しそう・・。
みーたんは、ぱぱが外国で仕事しているってとーっても心配している。
夫の留守を守るのもたいへんだ・・・。







台湾レポート(初心者の過ち?)

2005-05-31 22:17:30 | ダディーの部屋
初日の出来事です。
晩御飯を済ませ、小腹がすいたのでコンビニへ。
こちらは小規模なコンビニ(7-11とファミマ)が町中あちこちにあります。
売っているものもかなり日本のお菓子とかお茶ありで少し和みます。
そんな私が買ったのがこの3品。パンはおいしくなかったー。
コーヒーは薄味だったし・・・
こちらではビニール袋はくれません。(有料)
それを忘れた私は、全部抱えて帰りました(笑い)

台湾レポート(初心者の過ち?)

2005-05-31 22:16:27 | ダディーの部屋
初日の出来事です。
晩御飯を済ませ、小腹がすいたのでコンビニへ。
こちらは小規模なコンビニ(7-11とファミマ)が町中あちこちにあります。
売っているものもかなり日本のお菓子とかお茶ありで少し和みます。
そんな私が買ったのがこの3品。パンはおいしくなかったー。
コーヒーは薄味だったし・・・
こちらではビニール袋はくれません。(有料)
それを忘れた私は、全部抱えて帰りました(笑い)

台湾レポートその1(到着編)

2005-05-31 00:12:33 | ダディーの部屋
さて、29日14:15。
そうです、台湾への飛行機の時間です。
約10年ぶりの海外、もうどきどきです。
航空会社はエバー航空、緑の飛行機、フライトアテンダントも綺麗。
離陸直後に少し揺れてちょっと、でも楽しかったです。
空港では、よく見かける画用紙にMR AOKIのカードを持った
ホテルのお迎えの兄ちゃんに第一声は「灰皿どこ?」「そこです」
ゲートを出た所を指差されやっと一服。
ホテルに着いたら片言の日本語で「いらっしゃいませ。」うーんちょっと実感が
ワカナイナーと思い、夕食はホテルの外へ。
外へ出たらやっぱり中国語・・・ここはやはり台北でした。