今日も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
久々の台湾休日です。
といっても有名どこは回っちゃったし・・・。
ホテルにいると掃除のおばちゃんが「いつでかけるの?って聞いてくる
(そりゃー仕事だからさっさとすましたいわな。)
ということでマイナー観光ヶ所めぐりに台湾国立博物館に行きました。
故宮と違って、高級ではないけど台湾の歴史がよーくわかるとこでした。
入場料も安いし、ただ解説は全部中国語で所々しか読めませんでした。
てな訳で?本日の
は吉野家です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
実はこちらは一足先に牛肉輸入解禁になったのでめでたく牛丼復活です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
味も日本と一緒。
というわけで皆さんより一足お先に
懐かしい牛丼ちゃんを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
久々の台湾休日です。
といっても有名どこは回っちゃったし・・・。
ホテルにいると掃除のおばちゃんが「いつでかけるの?って聞いてくる
(そりゃー仕事だからさっさとすましたいわな。)
ということでマイナー観光ヶ所めぐりに台湾国立博物館に行きました。
故宮と違って、高級ではないけど台湾の歴史がよーくわかるとこでした。
入場料も安いし、ただ解説は全部中国語で所々しか読めませんでした。
てな訳で?本日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
実はこちらは一足先に牛肉輸入解禁になったのでめでたく牛丼復活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
味も日本と一緒。
というわけで皆さんより一足お先に
懐かしい牛丼ちゃんを楽しみました。