二泊三日の つかの間の宮崎旅なので~~
レンタカーで~ ガンガン走ります
朝晩は寒くても~、日中ポカポカで 気持ちの良いことこの上なし
NHKの72時間という番組で観たピアノも弾いたし~~、
オープンしたばかりの 台湾シャンプーの店で シャンプーしてもらったり~
脚のオイルマッサージもしてもらい~~~、旅の疲れもリセット
沖縄の両親も連れて また来たいな~~
二泊三日の つかの間の宮崎旅なので~~
レンタカーで~ ガンガン走ります
朝晩は寒くても~、日中ポカポカで 気持ちの良いことこの上なし
NHKの72時間という番組で観たピアノも弾いたし~~、
オープンしたばかりの 台湾シャンプーの店で シャンプーしてもらったり~
脚のオイルマッサージもしてもらい~~~、旅の疲れもリセット
沖縄の両親も連れて また来たいな~~
年に一度、墓参りを兼ねて宮崎へ行く。。。
3月のこの時季は サクラなどの花の頃にはまだまだ早いが
日中は穏やかに晴れて気持ちいい
亡き両親と義兄の墓参り。。。
今頃気付いたが 宮崎は 杉も多いが 竹も多いのだった。。。
墓参りをしていると 春風にサワサワと竹の葉すれの音が心地いい。。。
時折聞こえる竹のぶつかり合う時の パカ~ンパカ~ンという音にも 癒される。。。
竹の音は 亡き人からの声であったのかもしれないな~~
よく来てくれたね~と、言ってくれたかな~~
新婚の甥っ子夫婦が沖縄へやって来た
着くや否や。。。。。あ、暑い。。。
ふふふ そうだよ~、10月でも まだまだ夏みたいに暑いんだよ~~ん
朝夕は さすがに秋の風が吹いて 気持ちいいけどね~
で~~~、若い彼らは~、 到着のその日から マリンアクティビティをこなすなど 遊ぶわ遊ぶわ
水中を散歩するマリンウォークや~~、青の洞窟スキューバダイビングなどなど。。。
天気にも恵まれ 碧い海を堪能し~~、美味しいもん食べて~~泡盛も飲んで~~、日焼けもして~~
あっと言う間の3日間だったね~~~
遊び足りないでしょ
またおいで~~~
さて~~彼岸でございます
パパの故郷へ。。。義父母のお墓まいり。。。
夏の様な暖かさと
またまた日頃の行いの良いワタクシのお陰で すっこ~~~んと晴れ渡り~~~
お墓参りの後は~~~、せっかくなので ちょいと観光もして~~~
まずは 腹ごしらえ 有名人も数多く来店の~~コチラで ラーメンを
ワタクシには ちょっとオイリーで濃厚だけれど、このもやしがうまいのだ
それと~~、必ず付いている向こうが透けるほどうっす~~~いタクアンが妙にきれ~~だった
さ~~~て、観光は~~~、青島の海岸線、鬼の洗濯板でござい~~
きっれ~~~な青空に この海
続きまして~~~、サンメッセ日南へ
完全復元されたモアイ像が
まぁ、そんなに すっご~~~い。。。みたいな感動はなかったけれど、この天気だから全て良し
それよりも何よりも めっちゃキュートなロバと カメが良かった~~
ナナちゃ~~んと呼ぶと~~、ちゃんと顔を上げるのだ
体形的に ハッチャンに似ていて かわいい~~
良く訳の分からないオブジェ
で~~~、こんなアイスも食べてみた
エビ味のソフト
いや、これが 決して不味くないのだ
けれど、 マンゴーはこれの10倍は美味しかった
眼光するどい宮崎ネコに、てげぇぇ~ぬきぃぃ日じゃったねぇ~。。。と あいさつして~~~
※暑かったね~~
夜は~、み~~んな集まって~居酒屋で~地鶏食べ食べ宴~~~
みんな仲良く楽しくて~~~
こんな姿を 天国の両親は きっと喜んでいるに違いない
またを 楽しみに~~
最近は パパが休みになると 観光地を巡ったりしている。。。
パパや私の友人が 毎年誰か沖縄へ遊びに来るので その為の情報集めである
久しぶりに。。。しかも 小学校の遠足以来の観光地 東南植物楽園へ
日中は 22度~23度もあり カラッとした陽気で 気持ちが高揚する
花や緑が色鮮やかで眩しく 途中まどろんでしまうのだった。。。
毎年恒例の 夜のイルミネーション。。。
期間内に行けたらいいな~~~
そして~~~、 人気番組 (ぴったんこカンカン)で 紹介された 沖縄では有名な古民家そば屋
石塚ちゃんと安住さんがレポートしていた すぅまぬめぇ へ
かつを出汁のしっかり効いた あっさりスープが美味しい。。。
好みの細麺なのも グッド
ただ、場所が 民家のすじ道に位置していて 道幅が狭く 駐車場も狭いので ちょっと大変なのだった
沖縄は これから5月はじめくらいまで 雨も少なく カラッとした陽気が多くなり 旅行には最適である
マリンスポーツを楽しむ若者ならともかく
、 パパや私の友人各位、
どうか 真夏だけは避けて 沖縄旅行をご計画下さいまし
夏場は暑くて 蒸して ご案内出来かねますし、 歩けましぇんし。。。
今年もよろしくね~
あ~~~~暑かったぁ~~
もうどこもいっしょ。。。日本の夏は老体にはこたえるわ(私のことっすわ)
今回の五泊六日の大阪旅
猛暑に加え 夏休みでもあるため どこ行っても人、ひと、ヒト。。。
それでも せっかく来たんだからと 頑張って久しぶりの都会を満喫いたしやした
パナソニックセンター見たり~ いろいろ催事を観たり~
人いきれにクラクラしながらも~ 歩き過ぎて靴擦れになりながらも~
どこもかしこもセールとかやってるもんだから 戦利品求めて気合で動いたし
夜は~~~、息子と食べ飲みして~
そうそう、飲めなかった息子が 少しイケるようになった
相変わらず痩せているが やっぱり大食いバカ食いは健在なのだった
これでもか これでもかと どんどん彼の胃袋へ納まっていき~~
。。。
残り少ない唐揚げをつまみながら もう片方はすでに炒飯に手をかけている。。。
それなのに 翌朝体重計を見ながら
あ~~~やばいっ 減ってるしオレ
まずいわ~痩せすぎや~オレ
。。。とほざいておられた・・・。
どこをどうやって消化すると あれだけ食べたのに痩せるのか。。。意味わからんわ
。。。で、私は。。。。。見事に増えていたのだった・・・・・
・・・・・なんでやねん
2泊3日の香川県。。。讃岐うどんの旅
暑さにへたれながらも無事終了。。。
食べ歩き~~~、エイエイオー
。。。的な勢いは途中から失速してはいったが
やっぱり讃岐の本場は違う 美味い
うどんのコシや 喉ごしはもとより 出汁が美味いのであった
真夏の暑さにめげてしまい 観光らしい観光が出来なかったのが残念である
。。。が、しか~~~し、 リベンジするぜいっ
次回は是非 小豆島へも渡りたい
沖縄の家に戻ると 縁側で寝ていたハッチャンは。。。
ただいま~~~ハッチャァ~~~~ン。。。と言った私に さもめんどくさそうに
首だけを少し傾け 薄目でちろりと見たかと思うと。。。
カァ~~~とあくびをかまし また くったりと寝てしまった。。。
まったく 愛想もくそもないレディである
朝から 中学生の姪っ子からの頼もしいメール
心配だったハッチャンも 彼女が朝晩 学校の行き帰りに面倒を見てくれている
よかった~~~
さ~~~て、いよいよやで~~うどん食べるで~~
。。。で、レンタカーでうどん屋めぐり~~
天気はと言うと~~・・・暑い・・・めちゃめちゃ暑い・・・蒸すし
で、でも頑張って 食べるんだからね~~。。。とパパと息巻く
まずは 朝ごはんに行ったうどん屋はコチラの がもううどん
食べ歩きをしたいので 130円の小を!
小なのに結構な量であった
天ぷら用の 取り皿がなかったので 仕方なくうどんの上にゲソ天をのせたが・・・
私は 天ぷらの衣が濡れてやわらかくなると もうダメなんである
慌てて パパのどんぶりに移し替えたが・・・結局ゲソ天は食べきれなかった
おお そうだった! 肝心のうどんはコシがあってしこしこと美味い
もう うどん出汁が サイコーであった 安いよね~~
意外にも ガツンとお腹いっぱいになったので
腹ごなしに ちょっと観光でも。。。と思ったが…何しろ暑いのだった・・・
それでも 日陰を求めながらも 道の駅やら 公園やら 金毘羅さんとかトライするも・・・
暑くて暑くて無理・・・ムリ・・・無~~理~~
なんせ34度越え・・・・沖縄より暑いではないか・・・
・・・・・歩けましぇん
それでも何とかお昼になると お腹が空いてきて~
さてさて 2件目のお店 山越うどんへ
こちらも 小150円なのに 結構な量であった それにしても安いわ~
2件目も よ~~く出汁がきいてて 美味い~~~感動する~~
今度は 別皿に ちくわ天を取り 生姜たっぷりでいただく!
で~~、出汁が半分くらいになったら 残りの生姜を入れて グッと飲み干す
またまた腹いっぱいになり。。。これ以上は入らない。。。
食べ歩きとか言って 二人で息巻いていたのに ぜんぜんダメであった
しかも 軽い熱中症のような感じで だるくて 胃がムカついてきたのだった
車窓を流れる緑の景色を見ながらつぶやいた。。。
あのさ~~~、旅行ってさ~~、やっぱり秋とかだよね~~
真夏はね~~・・・ね~~~・・・ほんとにね~~・・・
おむすびのような山をいくつも眺めながら~
何だかとても懐かしくなった
子供のお絵かきのような 日本むかし話に出てくるような
その山らしい山、おむすびの山を見ていると ついつい口ずさんでしまうのだった
ぼうや~~~よい子だねんねしな~~
。。。。。
また~~~
那覇出発が なんやかんやと1時間近くも遅れ 高松到着17時なり
空港から外に出てみると~~・・・・・うそ・・・暑いし・・・蒸すし
そうだよね~、全国どこも猛暑なんだからね
それでも 気分はワクワクでござい~~
ホテルへ向かう中 車窓からののどかな風景に気持ちが安らぐ。。。
今回のお宿はこちら、JRホテルクレメント高松
沖縄の海とはまた違う 穏やかな瀬戸内の海が一望。。。
赤い提灯に誘われて~~~
骨付き讃岐コーチンの炭焼き
うま味があって 脂肪分の少ないあっさりした感じで うまいっ
で~こちらは 瀬戸鯛の びんぐし
塩焼きにしてもらった。。。。。白身がほくほくで~これまたうまい~~
幸先いいわ~~~
これから楽しみだわ~~
。。。。。、天気予報、 晴れの。。。35度になっていた。。。マジか
さてと、 本日より 2泊3日の 香川県高松の旅でござい~~~
念願の 讃岐うどん食べ歩きツアーなのですが。。。今は・・・真夏なり・・・
どこもかしこも 猛暑酷暑で アツアツのうどんすすってる場合かっ。。。とも思いましたが
このクソ暑い。。。あ、すんません。。。ものすごく暑い中、汗流しながらのアツアツうどんもええやんか
で~~~決行~。。。と相成りました~
あんまり下調べせず 行き当たりばったりの 暑~~~くて 熱~~い 讃岐うどんの旅スタートでござい~~~
あ、そうそう うちのあの子のお世話は~、中学生の姪っ子が見てくれます~~
ハッチャンのエサやりに~~、空き缶などの資源ごみ出しに~、新聞取り込みに~
などなど、日給1000円で雇いました
姪っ子宅にも2匹のネコがいて 彼女はネコ好きで 面倒見がよいので 安心にてござい~~~
ではまた~~~