ke~i~☆美ら島カラーダイアリー

色に癒されて あなたはどんな色と暮らしていますか

沖縄から日々のあれやこれや、大好きな猫の事を綴ります~

痛みとメンタルと色について  その2

2011-06-24 00:27:49 | カラーセラピー

色には 人の心理に及ぼす 色々な作用があります。 

これは私の通っていた クリニックの院内の色

  鎮静作用のあるブルー と 柔らかなオレンジのカーテン

待合室のイスは大地の色でもある 安心感を与えるブラウン

看護師さんも レセプショニストさんも 薄いピンクや白の看護服。

どれも 優しい色で統一されています。

心理的な作用には 色だけではなく 形も 関係があるんですよ

まずは  と  

どちらに痛みを感じますか

星型はとがっていますね。 丸いものと尖ったものとでは 共感覚として

尖った 星型に痛みを感じるのです。

     

 共感覚・・・・・例えば、ある音を聴いて一定の色が見えたり

            ある形を見て 生ずる感覚など

 これは 私愛用の 水玉模様のハンカチ 

クリニックでのブロック注射の時には 必ず枕に敷いていました。

決して痛みが軽くなる訳でもないのですが 精神的に 少しでも

痛みを和らげたいとの自己暗示でもあるわけで・・・なんせヘタレでございまして・・ 

 ベッドの近くには こんな 黄色いアレンジが

黄色は 太陽の光を表す色  希望  輝き  自信

グリーンの葉で バランスや 調和を 

先生はグリーン どんな人にも広い心で接することが出来る 癒し 安らぎの人

看護師さん、レセプショニストさんは オレンジ 太陽のように明るく そしてあたたかいエネルギーの人

 いいクリニックに出逢えて 幸せです私

病気を診のではなく 人を診る  そんな病院 というか お医者さん どんどん増えて欲しいもんです。

人はやはり人に癒されるのですね


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう~ (長女M)
2011-06-24 15:27:56
色・形・音

見て・触って・聞いて

いろんな事を感じますね

今私は頑張りたいので黄色い服や明るい服を着るようにしてます(ケイコ!チェックはいりますカナ?)

ブロック注射辛いね

私は痛い事されるとき
なぜか 南無妙法蓮華経を何回も心の中で唱えてます。
別に信者でもないんやけど・・・

良い先生に出会えて良かったね
返信する
南無妙法蓮て・・・(笑) (シス・三女)
2011-06-24 15:52:02
信者やないのになんで姉さん笑う~
いいで~黄色! 自信を持って前に進む
赤もオレンジも姉さんにおススメ
赤は黄赤(朱色)、オレンジは柿色系、テンション上げていこうで~
返信する
もうすぐ1年 (オレンジ2号)
2011-06-25 00:48:53
今、名古屋は豪雨に見舞われております。あまりに突然でびっくり

そして今、レセプショニストとしていろんな意味で岐路に立たされております。ちすいにとって、成長する良い時間を与えてもらえたと思い、明日もオレンジの笑顔で頑張ります

そしてご報告またまた1㌔減でトータル4㌔こちらは順調過ぎて怖いぐらい
返信する
四キロも! (けいこ)
2011-06-25 01:05:24
スッゴい 四キロって赤ちゃんくらいあるじゃん それはすばらしい

岐路ね~ 悩め悩めちすいちゃん!
悩むと又痩せるしねノルマ10キロ-4キロ=六キロ 楽勝イケるわちすいちゃん
返信する
これからも… (オレンジ1号)
2011-06-25 23:30:01
水玉のハンカチ…気付かなかったなぁ~(>_<)
今度来たときは忘れずチェックします

グリーンとオレンジでコレからも優しく接していきますわぁ~
返信する
痛みには○ (けいこ)
2011-06-26 00:26:07
クリニック用のハンカチは水玉と花柄
自己暗示ですわ。痛くない 痛くない・・・ってね

・・・でもめっちゃ痛かったけどねやっぱり
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。