ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

夢というのはぐ~っと全力で伸ばした一ミリ先に存在する・・・

2011年07月05日 | ゴリぽん 言葉集
だから、ずっとやり続けても・・・ 触れることもできないし、届かないのかも!! そこで多くの人はあきらめて、手を下げてしまう。 だけど、夢のほうから遠ざかることはない。 だから、「一ミリ先に夢はある・・・」と 信じ続けるか??? 「やっぱり、何も近づいてこない」と あきらめてしまうか?? この違いにあるのではと思います。 「自分はじゃんけんに勝ち続ける自信がある」と 根拠のない自信もっているとい . . . 本文を読む

二つあわせてロックンロール・・・

2011年07月04日 | ゴリぽん 言葉集
「ロックは始めることで・・・ロールはつづけること。  ロックは文句をたれることで、ロールは自分のたれた文句に責任をとること。  ロックは目の前の壁を壊すことで、ロールは向かい風に立ち向かうこと。」 こんな言葉を見つけた・・・ 本を読んでいて、せんせいの言葉のなかで 「ロールは大人にならんとわからん」と なるほどと思うふしもあるのだが??? 受験には役に立たないことだけれども、 先生から教わ . . . 本文を読む

コンプレックスは・・・大きな武器になる!!

2011年06月25日 | ゴリぽん 言葉集
「コンプレックスは・・・大きな武器になる!!」 このような言葉を聞いた・・・ たとえば、ひとまえで言いたことが言えないとか 人の面前に立つと赤面するとかのあがり症の人は 「自分があがり症と思う人は、あがり症の人の  気持ちがわかるし・・・アドバイスができる」 ほかには、何でも物事を起用にこなす人よりも 自分は不器用で人よりも努力してるのにできないと コンプレックスを感じている人のほうが・・・ . . . 本文を読む

専心没頭・・・

2011年06月23日 | ゴリぽん 言葉集
「身をすてて ここを先途と勤むれば  月日の数もしらで年経ん」  by.二宮尊徳  先途とは物事の最後のことで・・・ たとえて説明すると、自分に与えられた仕事を 今年最後の仕事として先進没頭するば 月日が経つのも忘れて、いつしか一年が すぎてしまうということです。 「このように物事に取り組むことというのは大事ですね」 「専心没頭」っていう四字熟語。 昔・・・相撲の若貴時代にあの兄弟の 昇進 . . . 本文を読む

大ばかりでなく、小を大事にするということ・・・

2011年05月26日 | ゴリぽん 言葉集
日本の昔話といわれてる話のなかには・・・ 人間の欲というものをテーマにした話もある。 『舌切りすずめ』の話もそうですよね。 中に何が言っているのかわからないツヅラを前にして 欲深いお婆さんは大きなツヅラを選んだ。 そして、欲の無いお婆さんは小さなツヅラを選んだ。 しかし、見かけとは反対に大きなツヅラの中には 宝どころかムカデやヘビなどの気味の悪い生物が・・・ しかし、小さなツヅラの中には宝物が入 . . . 本文を読む