ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

「雀百まで 踊り忘れず・・・」という言葉がある。

2012年03月22日 | ゴリぽん 言葉集
「雀 百まで    踊り忘れず・・・」 ☆雀は百歳まで飛び跳ねる癖が抜けない。  若いときに身についた習慣や道楽は、  年老いてからも忘れることはできず  改まらないということ。 類似語に 「三つ子の魂百まで」 「産屋の癖は八十まで治らぬ」 このような言葉がある。 英語にもこのような意味の言葉が・・・ 「what is learned in the cradle is carried to . . . 本文を読む

卒業式なんですね・・・市内の小学校の!!

2012年03月22日 | Weblog
今日は妙に見慣れないというか・・・ すごく可愛い感じの服装やきりっとした 服装の小学生たち??? 「今日は市内の小学校の卒業式であったという」 卒業という言葉で自分も懐かしく 思い出す出来事がある。 中学生や高校のころの学ランの 第二ボタンというのが・・・ 「卒業記念に第二ボタンを!!」と そんな歌詞の歌を歌ってた方もいたなあ。 自分の中学の卒業式でのこと、 学ランのボタンというボタンをすべて . . . 本文を読む