ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

「ストレステスト」という言葉・・・

2011年07月13日 | ゴリぽん 言葉集
原子力発電所の稼動させるか???否か??
再稼動問題の渦中で突如、このような言葉を
ニュースやワイドショーで聞いたという方も多い。

「ストレステスト」という言葉・・・
もとは企業の品質管理の中でつかわれてきた。
たとえば、自動車などの車種によっては
砂漠やジャングルでも平気で走れるような
車の部品などが高温の中でも、強い衝撃を受けても
大丈夫かどうか耐えることができるかを試験する。
電気自動車などの蓄電池は車ごと水の中につけても
性能が落ちないかどうかなど・・・
「過酷な耐久試験を繰り返している」という歴史がある。

日本のモノづくりをささえてきた
そのようなひとつが「ストレステスト」です。

昨今の政府側の発表で突如として
注目されている「ストレステスト」は
唐突感が大きいと思うのはじぶんだけでないはず・・・
なにか企業などのものとの本質の違いも感じてしまう。
そんなことでいいわけないと思うですが。


日本政府の・・・切迫感のなさ!!
「首相交代に向けた動きはどうなのか??」
「原子力産業の影響力をどうするのか??」
最近の動向を思いますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿