ゴリぽんの「・・・」日記のつもり

兵庫県姫路市のゴリぽんがたくさんの情報を発信していきます。姫路のこと!黒田官兵衛のこと!仕事のこと!その他いろいろと

荒城の月・・・

2007年10月19日 | Weblog
荒城の月・・・

『荒城の月』とういう唄・・・
知ってるよという方も多くいられると思うが!!
「自分も今でも歌詞をしっかりと歌えたりする、なんでか・・・??」
最近では教科書問題等も取り上げられているが、音楽の本には掲載されていないと
いうようなことを聞いたこともある。現代風の流行曲も必要なのかもしれないが
このような・・・次代に伝えていくべき歌ではないかとも思うのですが!!

「春高楼の花の宴、めぐる盃かげさして・・・」

作詞・土井晩翠、作曲・滝廉太郎によるこの名曲は、
島崎藤村が2人の仲をとりもって誕生した。
藤村は仙台での教師時代に晩翠と知り合った。その後・・・音楽学校に通っていた藤村は、滝と出会い、晩翠を紹介した。
“城”のモデルは晩翠の生まれ故郷、仙台の青葉城といわれる!!
滝は自分の郷里・大分の竹田城に想いを馳せて作ったとか。
1952年の今日は、作詞した土井晩翠が81歳の大往生を遂げた日である。


【銘菓 荒城の月・・・】

「大分県竹田市のお菓子屋さんのページです。
 こちらに『荒城の月』の説明もあります。お菓子の・・・!!」
http://www.kasien.jp/s_intro/detail_w/kawaguti.html

「食べるものには目がないので・・・ついでに掲載したおこう!!」
いろいろと調べてたら、こんなページが!!こんな話題が・・・!!

  
【本日の誕生日・・・】
•林家木久蔵(落語・1937)、郷ひろみ(歌手・1955)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿