港町の活気に誘われて・・・(o ̄ー ̄o) ムフフですね。
瀬戸内の新鮮な「かき」を味わいつくす・・・・・
「かき」って言えば、ぷりぷりの乳白色の身が美味しいですね。
「冬の味覚の・・・代表格」
この時期には、兵庫県の西部の相生市から岡山県の備前市までのJR赤穂線沿線では
瀬戸内海の海で育まれた「かき」が水揚げされます。
全国でも4番目くらいになるとか・・・
毎週日曜日に「かきまつり・・・」がリレー式で開催されます。
美味しさをもっと多くの方々に味わってほしいと企画されているそうです。
今年で二回目となりますが、昨年は約11万人・・・
「今年もにぎわって、盛大にかきまつりがおこなわれるようにと・・・」
会場では早朝に水揚げされた新鮮な「かき」の即売会が、市価よりも安く手に入れる
ことが出来るそうです。また、海産物・特産品の販売や「焼きがき」の試食や
「かき料理」のサービスもあるとかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
【開催予定・・・!!】
・1月22日(日)「坂越かきまつり(赤穂市)」(開催済み)
・1月29日(日)「相生かきまつり(相生市)」
(野瀬公園特設会場)
・2月5日(日)「ひなせ甚九朗市 商工まつり(備前市日生町)」
(日生町漁業協同組合前)
・2月12日(日)「真魚市かきまつり(備前市穂浪)」
(伊里漁業協同組合前)
・2月26日(日)「ひなせかき祭り(備前市日生町)」
(日生町漁業組合周辺)
上記のように・・・「かきまつり巡り」開催されています。
自分達も1月29日の「相生かきまつり」にステージイベントに参加させて頂きます。
地元チームの皆さんと数チーム「よさこい系」のチームも参加、そしてバンドや和太鼓演奏も!!
この日には特別に、「かき」の養殖場を会場から視察できる「相生湾遊覧船」も
運行予定だとかです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
会場周辺の「潮の香り」を感じて、港町のみなさんと楽しい時間を・・・
「明日の天気も良いようですし、たくさんの皆さんにお会いできるかなあ??
美味しい食べ物をいっぱい食べれますように・・・お祈りせんと」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
瀬戸内の新鮮な「かき」を味わいつくす・・・・・
「かき」って言えば、ぷりぷりの乳白色の身が美味しいですね。
「冬の味覚の・・・代表格」
この時期には、兵庫県の西部の相生市から岡山県の備前市までのJR赤穂線沿線では
瀬戸内海の海で育まれた「かき」が水揚げされます。
全国でも4番目くらいになるとか・・・
毎週日曜日に「かきまつり・・・」がリレー式で開催されます。
美味しさをもっと多くの方々に味わってほしいと企画されているそうです。
今年で二回目となりますが、昨年は約11万人・・・
「今年もにぎわって、盛大にかきまつりがおこなわれるようにと・・・」
会場では早朝に水揚げされた新鮮な「かき」の即売会が、市価よりも安く手に入れる
ことが出来るそうです。また、海産物・特産品の販売や「焼きがき」の試食や
「かき料理」のサービスもあるとかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
【開催予定・・・!!】
・1月22日(日)「坂越かきまつり(赤穂市)」(開催済み)
・1月29日(日)「相生かきまつり(相生市)」
(野瀬公園特設会場)
・2月5日(日)「ひなせ甚九朗市 商工まつり(備前市日生町)」
(日生町漁業協同組合前)
・2月12日(日)「真魚市かきまつり(備前市穂浪)」
(伊里漁業協同組合前)
・2月26日(日)「ひなせかき祭り(備前市日生町)」
(日生町漁業組合周辺)
上記のように・・・「かきまつり巡り」開催されています。
自分達も1月29日の「相生かきまつり」にステージイベントに参加させて頂きます。
地元チームの皆さんと数チーム「よさこい系」のチームも参加、そしてバンドや和太鼓演奏も!!
この日には特別に、「かき」の養殖場を会場から視察できる「相生湾遊覧船」も
運行予定だとかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
会場周辺の「潮の香り」を感じて、港町のみなさんと楽しい時間を・・・
「明日の天気も良いようですし、たくさんの皆さんにお会いできるかなあ??
美味しい食べ物をいっぱい食べれますように・・・お祈りせんと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます