ふと思うことで・・・
このように「よさこい」などを踊っていて
お祭り・イベントに参加してなかったら
小さな子供さんや小学生くらいの子供たちと
一緒に何かをするということは・・・
「なかったかもなあ???」
いろいろと学ぶべき点や
自分もたくさんのパワーや元気をもらうことと
なることも多い。親御さんからも声をかけて
いただいたりとありがたいことです(笑)
小さな子供さんと一緒に踊る際に・・・
同 . . . 本文を読む
よさこいカレンダー 2011を
家にそろそろ貼らないとなあ。
先日に送付してもらってて
やっと…広げてみました。
レインボーの感じでいい感じですよね。
すっきり感があるなあと思います。
来年のスケジュールなんかも先日の
話してるなかででてきたから、
書き込むとするか…気が早いか??? . . . 本文を読む
奈良県の平城遷都1300年祭の
マスコットキャラクターの「せんとくん」いろいろと話題を提供してくれたり、
物議を醸し出したり、「かわいくないとか・・・」
「スタイルがどうとかこうとか・・・」
イベント期間も終了したが、認知度の高さと
キャラクターを活かすのでしょうね。
これからも奈良県をPRしていくこととなりました。
イベント期間中は兵庫でも電車の駅にイベントの
PRということで人形もありました . . . 本文を読む
今日は・・・12月22日。
「冬至ですね、うんうん!!」
【冬至】・・・
一年でよるが一番長くなる日。
この日を境に日照時間が長くなる、
「一陽来復」として祝う節目の日とされた
寒さが厳しくなるために無病息災をねがう。
「冬至がゆ(小豆がゆ)」や「冬至かぼちゃ」を食べて、
栄養価の高いものを食べたりする。
身体を温める「ゆず湯」にはいる習慣は
邪気を祓うという意味がある。
今日仕事すると・・ . . . 本文を読む
年末は新年の準備で忙しい・・・
面倒に思うこともありますが、新年に
『福』をもたらす歳神様を迎えるための!!
福を呼ぶ年末年始の作法を書いてみましょう。
自分も先日より、少しずつ準備中の
「年賀状」をせっせと書いている。
CMなどでも12月25日までに・・・と
そのような声も聞かれる時期にもなりました。
【年賀状】
ルーツは平安時代。
貴族や武家で世話になった目上の人や
主君・師匠などに新年の . . . 本文を読む