北海道から元気と感動を!
「YOSAKOIソーラン祭り開幕」
このような記事を見かけた。
そっかあ、そのような時期なのですね。
自分の知る人も何人も参加されたり、
見に行ったりとされると思う。
皆さんが元気に笑顔で・・・
そんな時間いっぱいとなるようにと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000589-san-soci
記 . . . 本文を読む
小さい頃に身につけた動作は忘れない・・・
自転車に乗ることを小さい子供の頃に
乗れるようになると、大人になってから
乗れなくなるということはほとんどない・・・
30年ほど自転車に乗っていなくても乗れる。
しかし、大人になってから自転車に乗る練習を
はじめても乗れるようになるまで相当な時間がかかる。
このようなことは、水泳にもいえる。
子供の頃に泳げるようになると、しばらく水泳を
していなくても . . . 本文を読む
日本人のこころをひきつけてやまない・・・
心のおくにしみる歌詞。
やさしくなつかしいメロディ。
四季折々でつづられる唱歌・・・
「その唱歌のなかで感じる、ぬくもりというものに!!」
唱歌でうたわれているような
情景が失われつつある現代だから、
自分達は唱歌というものに!!
『時を超え・・・場所も越えて・・・』
『故郷 ふるさと』の曲を
兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川
夢は今もめぐり . . . 本文を読む
これからの季節は
本当にたくさんの方々にお会いしたり
新しい出会いがあったり
たくさんのこころ踊る瞬間をいっぱい
感じることができることが多く
自分も嬉しく思うと同時に…もっと成長しないとです。
まだまだ、新しい出会いができることが
楽しみであり!喜びであり!成長できる時間となります!!
新しい生命に
新しい友に
新しい仲間に
そして…新しい自分に
たのしみです(笑 . . . 本文を読む
新聞のヘルス…健康の記事を見た
ある70に齢がなろうというかたのお話です。
20年以上前の交通事故の影響で
15年から腰痛に悩んでいた時に…
ある親しい外科医のかたの勧めで
『脚を上げる運動を腰痛対策として…』
運動をはじめた。
ひざを腰の高さまで上げては下ろす。
ただそれだけの運動を左右交互に50回ずつ。
朝と夜に行なう、ものの何分間かで
終了する運動を半信半疑で続けた . . . 本文を読む