![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/0e7059f40576b52795336e3acc393c0e.jpg)
古くはリーマンショックから 野村証券の崩壊。 リクルート事件 ホリエモンのライブドア
ヤオハン ダイエー様々な企業の崩壊 これらの企業崩壊は ほとんどが経営者の手腕による失敗
先読みのなさ・・・これらの経営のなさを学習しているはずなのに
ここにきて大王製紙御曹司の馬鹿な博打借金 オリンパスの飛ばしと呼ばれる損失隠しスポーツ界の
荒廃にもつながる 讀賣の幹部のごたごたや相撲協会の不祥事 一般社員や従業員は会社の経営を信じ、汗水たらし頑張っているのに・・・
朝起きたらメディアでわが社の一大事を知る、信じていた何かの崩壊を知る。何ともやるせない。
国は国でだらしなく与党自らまとめあげる事も出来ず国民の事など眼中にもなく
進める国策、日本はこれからどうなって行くのかほったらかしの 震災復興・原発事故処理・年金制度崩壊・少子高齢化・1000兆もの借金・尖閣や竹島・北方領土はやられ放題・沖縄基地問題はこじれにこじれ、行きつく先は不透明
経済は欧米の経済破綻に始まり円高は止まらず震災・タイ洪水の影響八方塞がり状態じわじわと進んでいく空洞化
一向に進まない環境問題 二酸化炭素の排出権はどうなった? とんと報じなくなった森林伐採や
資源の枯渇問題 地球汚染規模の中国公害汚染や黄砂問題
地域では暴力団の手荒い抗争、銃撃戦が日常茶飯事 いつ起こるとも分からない無差別殺傷事件
交通事故
学校では先生の鬱蔓延 モンスターペアレントの疎ましい存在 いつまでたっても無くならないいじめ
問題
家庭では子殺し・親殺し・何から手を付け 何からやり直せばいいのか・・
数え上げたらきりがない
官僚に任せて来たこの国は崩壊するしかないのだろうか。国民は選挙でしか国政に手を出せない
その国民は国の政策に感心は無い・・・・・・
先日 ブータン国王が新婚旅行を兼ねて日本を訪問されていた、その時に知ったGNH(国民総幸福度)
まさに今人類が目指すものはこの幸福満足度ではないだろうか 物質欲に求める幸せは本当の幸福を
人類にはもたらさなかった事が判明した、 これからは物欲を断じて精神的な幸福を目指す事が
この行き詰った閉塞社会を打破する唯一の手段のような気がする、しかしこの事を国の首脳が又国民一人一人が思わなければ進まない必要以上の私利私欲を捨て 幸福感を求めるパラダイムチェンジをすべき
時が来たのではなかろうか・・・・・