![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/9e3f27965489ca500c5315e8ac2ea0c6.jpg)
ガソリン・灯油の価格高騰がとどまる所を知らない、先日ガソリン入れるとリッター\152
つい先回給油時¥130台だったと思うのです。しかしこの件の報道は少なく 給油時にビックリです。
以前08年時の高騰の時はガソリン給油や便乗値上げなどマスコミは大々的に報道していたと思うのですが、おかげで安いスタンドが出てきたり、給油所選びなども出来ました。
いきなり価格高騰を店頭で知る、では消費者もなすがまま、されるがまま、困ってしまいます。
政府も経済界も何も手を打たないのはなぜでしょうか、マスコミはなぜ報道しないのでしょうか
アメリカの大統領選挙で民主党オバマへ対抗する共和党はオバマの手ぬるい外交戦略を批判している為 オバマはイランへの制裁と銘打ってホルムズ海峡封鎖などイランとの戦争を匂わせ石油高騰のお膳立てをしています。
ここにも党利党略、日本と同じ構図が見えて来ます。そのあおりを受け、せっかく円安に動き始めた日本では石油価格が高騰し経済が又しぼむ傾向です。
日本政府や経済界も大きく動かないのは石油価格高騰の影に原発再稼動の道筋がしくまれていて、火力発電の燃料、石油が値上りすれば原発稼働に有利に働くからです。
だいたい火力燃料の一部、天然ガスもアメリカでシールガスが大量に発見され価格は三分の一になり今では安く手に入るのに日本だけは以前の高い価格で購入しているのです。これも原発依存方針を変えたくない、政府や経団連の思惑が有るからです。
どの国もどのリーダーも 党利党略 個利個略 支離滅裂の私利私欲とんでもない輩ばかりです。ジョンレノンは12歳の時 世の中は一部の汚い人が牛耳っている事を見抜いたそうです、
ばおばぶは最近まで知らなかった。 9.11 3.11 色んな事からようやくわかってきました。
フリーメイソンの存在やイルミナティー 欲の皮突っ張らけ~て死んでしまえ・・・・