![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/dcc03fa8e0317b144ea4f15cf17d47eb.jpg)
憲法改正前にやることはたくさん有るでしょう。 原発処理、使用済み核燃料の処分方法確立。
沖縄基地問題、北朝鮮拉致被害者救出、エネルギー問題、日中韓外交の是正、TPP交渉、
国の借金返済、東北震災復興支援、インフラ老朽化問題、地震対策、少子化対策、高齢化問題、
年金、気候変動による被害対応、などなど、それらを放ったらかして憲法改正など百年早いわ!
福島では放射能汚染水毎日400t垂れ流し 地位協定すら改正できずに何が憲法改正だ、
顔洗って出直してこい。
憲法改正は「歴史的使命」=安倍首相、地元会合で表明
時事通信 8月12日(月)21時1分配信
安倍晋三首相は12日、山口県長門市内のホテルで開かれた自身の後援会主催の夕食会であいさつし、「憲法改正に向けて頑張っていく。これが私の歴史的な使命だ」と述べ、首相在任中の改憲実現へ決意を表明した。首相が「歴史的使命」との強い表現を用いて改憲への意欲を示したのは、昨年12月の就任後初めて。
首相は参院選での自民党大勝を受けた先月22日の記者会見で、憲法改正について「腰を落ち着け、じっくり進めていきたい」と、時間をかけて合意形成を目指す考えを強調。その後も、憲法問題では慎重な発言が目立っていた。世論や公明党の反応を意識しているためとみられるが、12日は地元での「身内」の会合とあって踏み込んだようだ。