NHK大河ドラマ、若い頃は歴史ものドラマは余り好きでは無くほとんど見なかったがせごどんあたりから大河ドラマのファンになり録画してまで見る様になりました。現在のどうする家康は最初の出だしは鎌倉殿の13人に比較し頼り無く感じましたが俄然面白くなって来ました。活躍する場面が愛知中心で出て来る地名が若かりし頃の生活の場でロケーションが分かり地名を聞くだけでもわくわく感満載、まだまだこれからがクライマックス楽しみたいと思います。先日行った愛知環状鉄道も記念列車どうする家康のデコ列車でした。
最新の画像もっと見る
最近の「感動の名画・名曲」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 趣味(85)
- 健康管理(1572)
- 筑後市を盛り上げ隊(720)
- ばおばぶ(278)
- 筑後百景(19)
- オピニオン(281)
- 日記(488)
- 短編エッセイ(40)
- グルメ(37)
- 鳥(132)
- いのちの旅(11)
- 旅行(446)
- 季節(332)
- 植物(74)
- 蝶・蛾(44)
- ペット(172)
- 漂流物(8)
- 感動の名画・名曲(109)
- オコジョの部屋(17)
- 釣り(1)
- 今日のベストショット(7)
- お勧めサイト(28)
- お酒(15)
- 昆虫(30)
- カメラ・機材・テク(48)
- 航空機(187)
- 草もの盆栽(33)
- ミステリー(22)
- culture &events(354)
- beatles(21)
- 今井選手応援日記(240)
- 食物(201)
- music(91)
- 動物(62)
- お勧め書籍(97)
- 季節を生ける(338)
- スポーツ(204)
- 家を建てる(53)
- Gallery cafe(241)
- 鉄道 列車・車・船舶(100)
- カササギ農園だより(306)
バックナンバー
人気記事