gooブログ生活、趣味全般投稿中

時既に遅し

イメージ 1
何とも時間掛かり過ぎです。2年もほったらかして、今更ですよね。 また450億とはとても足りないです。汚染水漏れ対策だけと思ってませんか? 廃炉処理、除染、補償、既存の原発管理、使用済み核燃料処理、原発及び電力供給、全体の問題ですよ。

海外メディアも注目、報道も激しくなってきました。 オリンピック誘致問題で福島は今後注目の的です。   もう少し早く取り組んでいたら・・・・後悔先に立たず。

世界的な汚染に責任とれるんでしょうか?

84歳の義母さんでも 遅い! 何がオリンピックや! 消費税アップや! 憲法改定や!
と怒っています。  政治家よ 東電のお偉いさんヨ 情けないと思わんのカネ。


http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-23419325


 福島原発の汚染水問題で、政府は、地下水の流入を遮断する「遮水壁」の建設費用などに470億円の国費を投入する方針です。

 先月、汚染水が海に流れ出ていることが発覚してから1カ月以上たって、ようやく政府が総合対策を打ち出しました。
 安倍総理大臣:「汚染水問題含め、福島第一原発の廃炉を実現できるか否か、世界中が注視している。政府一丸となって、その解決にあたっていく」
 地盤を凍らせる遮水壁の建設や放射性物質除去装置の費用、総額470億円を国が負担し、そのうち約210億円は今年度の予備費から支出します。さらに、廃炉や汚染水対策の関係閣僚会議を新設するほか、現地事務所を設置して関係省庁の幹部を常駐させます。こうした対策は4日、安倍総理が向かうG20首脳会議とIOC=国際オリンピック委員会の総会に間に合わせようと急いでまとめられました。しかし、今まさに漏れている汚染水をどうするのか、即効的な対策はなく、これまで政府が東京電力任せにしてきたツケが回ってきた形です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事