
今朝のできごと!
自転車通勤のオグちゃんは毎朝ちゃりを飛ばして職場に行ってます。
前を走る40歳代のオジサンがかっこいいブラックのブルゾンを着て疾走してた!
背中に絵が描いている(@@
もしやノーズアートかとじっくりみていると・・・
セーラームーンってロゴが・・・
げげっ8人ぐらいの顔がすべてアニメキャラではないかー
ちと絶句(¬。¬)
仕事がんばるぞーって力が沸いてこなかった・・・・(笑)
でワッパのベースを塗装しました~
時々使用するワトコオイルを使用!
これセットで1050円安いのでお勧めです。
帆船模型やアンティークな家具でよく使われてます。
木を染めて丈夫にしてくれてムラなく染まるのでいいです。
これ全体に塗り乾燥後に透明ツヤありニスで仕上げます。
自転車通勤のオグちゃんは毎朝ちゃりを飛ばして職場に行ってます。
前を走る40歳代のオジサンがかっこいいブラックのブルゾンを着て疾走してた!
背中に絵が描いている(@@
もしやノーズアートかとじっくりみていると・・・
セーラームーンってロゴが・・・
げげっ8人ぐらいの顔がすべてアニメキャラではないかー
ちと絶句(¬。¬)
仕事がんばるぞーって力が沸いてこなかった・・・・(笑)
でワッパのベースを塗装しました~
時々使用するワトコオイルを使用!
これセットで1050円安いのでお勧めです。
帆船模型やアンティークな家具でよく使われてます。
木を染めて丈夫にしてくれてムラなく染まるのでいいです。
これ全体に塗り乾燥後に透明ツヤありニスで仕上げます。
僕はいつも生のままなんですよねー^^;
見てると光沢とか高級感があっていいですね。
今度やってみようかな。
ムラ無く塗れるってお言葉にビビッと来ております。
一度試して見ますね!
塗っては乾燥して磨き、塗っては乾燥して磨きを繰り返す作業がどうも時間の無駄なのと
これを怠るとムラになるわで、
筆塗りが苦手自分には結構苦手な作業でした。
4年ぐらい前に一時期帆船模型をしてまして~
知識の無い自分は仕上げのニス塗りで失敗してました(^^;
何冊か帆船模型の本を買ってたどり着いたのがこのオイルでした(たどり着くのが遅い・・笑)
ジオラマの木材などの古い質感にはこのオイルで染めると結構いい感じになりますよ~
ちなみにこのHPで1050円のお試しセットを買うと
豪華カラーサンプルの木片をシートに貼った見本も
確かもらえたはずです。
お試しあれ~
オグは羨ましかったですよ~
Qさんの作品は(実物見ても)塗料を薄くのびのび筆で運んでいる感じで繊細ですよね~
筆塗りの基本は薄く伸ばすようにが基本ですから
Qさんは筆使いが上手いですねっ