先日(5日)の「西高OB野球大会」には、OB11名の参加がございました。
参加各位には、誠に有難くお礼申し上げます。
では「県OB野球大会」参加に向けては、どのような状況かというと・・・。
これが、非常に「微妙」です。
県OB大会参加においては、次の2点が最重要事項です。これらをクリアしなくてはなりません。
①35歳以上のみのチーム編成で、3回表裏を戦うこと(4回~7回はフリー)。
②ユニフォーム等を揃えること。
先日(5日)のような参加状況(全11人:35歳以上が5人)であれば、当然「不可能」です。
しかし、
「今回は都合で無理だが、今後は参加の意志もある。」
という方向の方が、10~15名ほどありました。
都合の主なものは次のようなものでした。
仕事がある
家庭事情で・・・
子供の野球指導が多忙
田植えがある
久々の母校には出向きにくい
昔とは姿形の違う自分でグランドやチームメイトに顔向けしにくい
などなど・・・。
兎に角、全く集まらないという状況ではなさそうです。
また、一部のOBには根強く「県OB大会出場希望」がございます。
そこで、県OB大会参加については、もう少し検討してみます。
ただし、前述②のようにユニフォームの件もあります。
これを金銭的に参加希望者でクリアできるかどうかの壁もございます。
また、県側で早々と参加希望「締切」という場合もございます。
これらに行き詰まった場合は、今年度の県OB大会に、西高参加は「なし」といたします。
まずは、35歳以上のOBで再検討(再呼びかけ)いたしますので、その際はよろしくお願いいたします。
「日程次第で参加OK、ユニフォーム作成・資金負担も了解」と考える35歳以上OBが20名程度あれば、県OB大会にエントリー可能な道が開けると思います。
事務局においてももう少し尽力しますが、県大会参加希望各位は奮ってお誘いあわせくださいますよう、お願い申し上げます。
※※※※※
また、西高野球部史における公式戦記録調査についても、後日お話いたします。
先月の返信ハガキにおいても、調査・編集の協力有志OBが10名ほどあり、大変有難いことです。
これらの方々を中心に、後日あらためて調査内容などをご連絡・ご依頼いたしますので、是非今後ともよろしくお願いいたします。
参加各位には、誠に有難くお礼申し上げます。
では「県OB野球大会」参加に向けては、どのような状況かというと・・・。
これが、非常に「微妙」です。
県OB大会参加においては、次の2点が最重要事項です。これらをクリアしなくてはなりません。
①35歳以上のみのチーム編成で、3回表裏を戦うこと(4回~7回はフリー)。
②ユニフォーム等を揃えること。
先日(5日)のような参加状況(全11人:35歳以上が5人)であれば、当然「不可能」です。
しかし、
「今回は都合で無理だが、今後は参加の意志もある。」
という方向の方が、10~15名ほどありました。
都合の主なものは次のようなものでした。
仕事がある
家庭事情で・・・
子供の野球指導が多忙
田植えがある
久々の母校には出向きにくい
昔とは姿形の違う自分でグランドやチームメイトに顔向けしにくい
などなど・・・。
兎に角、全く集まらないという状況ではなさそうです。
また、一部のOBには根強く「県OB大会出場希望」がございます。
そこで、県OB大会参加については、もう少し検討してみます。
ただし、前述②のようにユニフォームの件もあります。
これを金銭的に参加希望者でクリアできるかどうかの壁もございます。
また、県側で早々と参加希望「締切」という場合もございます。
これらに行き詰まった場合は、今年度の県OB大会に、西高参加は「なし」といたします。
まずは、35歳以上のOBで再検討(再呼びかけ)いたしますので、その際はよろしくお願いいたします。
「日程次第で参加OK、ユニフォーム作成・資金負担も了解」と考える35歳以上OBが20名程度あれば、県OB大会にエントリー可能な道が開けると思います。
事務局においてももう少し尽力しますが、県大会参加希望各位は奮ってお誘いあわせくださいますよう、お願い申し上げます。
※※※※※
また、西高野球部史における公式戦記録調査についても、後日お話いたします。
先月の返信ハガキにおいても、調査・編集の協力有志OBが10名ほどあり、大変有難いことです。
これらの方々を中心に、後日あらためて調査内容などをご連絡・ご依頼いたしますので、是非今後ともよろしくお願いいたします。