大垣西高野球部OB会のHP(ブログ)  ※携帯からも閲覧可能

西高野球部OB会HP。当会へのご連絡は当HP記事にコメント下さい(そのコメントは、管理人が公開しない限り非公開です)

(中日ドラゴンズ入団発表)西高OB大蔵君も

2017-11-29 00:00:01 | 日記
以下、中日スポーツ(28日付)記事
ご紹介・・・

「竜新人入団発表」
京田先輩に続け!中日は27日、名古屋市内のホテルで新人8選手の入団を発表した。ドラフト1位の鈴木博志投手(20)=ヤマハ=は・・・(以下略、画像参照)

新聞を夜、家庭の照明の下で撮影しましたので
今回も画像に自信ありませんが、どうぞ!




















西高OBの大蔵君も写っています
8名方々の顔つき、さすがですねえ・・・
大蔵君をはじめ、皆さんのご健闘を祈念いたします

その他、youtube等にも色々な情報あることと思います
様々にご参考ください

※※※
さて、1月3日の「OB親睦新年会」のハガキですが・・・
大蔵君はじめ、西高プロスポーツ選手お3方には
まだハガキをポスト投函できていません
近々投函予定です
大物お3方への案内が後回しになり
大変申し訳ございません

お3方各位は
スケジュール等も非常に難しいと存じます
万一、急に出向けるようなタイミング等
できましたら
1月3日の直前でも構いません
いつでもご一報くださいませ・・・
(会場は交通も至便と存じます)

※西高野球部OBプロスポーツ選手お3方
(13期生)棚橋弘至君(プロレス:新日本プロレス:世界王座、自称?100年に1人の逸材)
(31期生)吉岡勇紀君(プロレス:ドラゴンゲート 吉岡吉男)
(31期生)大蔵彰人君(プロ野球:中日ドラゴンズ)

また、もうお1方の西高野球部OBアスリート
(5期生)山口幸二君(元プロ競輪選手:年間賞金王2回)にも追々
ご連絡予定です

他の方々は、返信ハガキの締切
往信ハガキに記載の日付を目安で
よろしくお願いいたします
ただし、各位の事情により返信が遅くなってもOKです
是非ご遠慮なく、ご返信ください

※この先、もしも運良く12月中旬に、西高がセンバツ21世紀枠の東海地区代表で新聞発表され、センバツ出場に向けて最終選考(1月下旬)での当落を待つばかりの状態になりましたら、このHPの内容やトーンが少々変わる可能性もございます。それ以降に心変わりして「欠席あらため出席」とされてもOKです。各位、適時ご検討よろしくお願いいたします

(実際、春センバツに関する事態や想定等は、日々刻々と変化してきています。私=当HP管理人も、西高の東海大会終了時点と現在とでは、諸々情報等が錯綜、益々混沌状態を深めています。各位も色々とご想像いただけますと有難く存じます)

よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内ハガキ(1月3日:親睦新年会)発送について②

2017-11-24 00:00:15 | 日記
今回は、前の記事(このHPの11月17日の記事)の続きです

本日現在
大方のOB各位宛てに
1月3日(水)親睦新年会の案内ハガキを
投函終了いたしました
※一部(ハガキの内容以外にもお知らせのある方に対して等)、来週に発送予定のハガキもございます。それらの方は、しばらくお待ちいただくことでご容赦・・・

また、ハガキの宛名書きについては一部
西高の選手、マネージャーに(もしかしたら先生等にも)
お世話いただきました。誠に有難うございました
(勉強、部活でご多忙中、本当に恐縮でした・・・)
この件についてはさらに、清風会さんにもお世話になっています
(お仕事などでご多忙中、誠に有難うございました)
※清風会=西高野球部保護者会OB会

※※※※※
1月3日(水)親睦新年会については
全ての方々に同額の会費で案内しましたので
若い方々には少々「キツい」場合も有ると存じます
これについては
年長OBの参加が多ければ
若い方々の金額を少々下げられる想定でいますので(最初からその様に予算建てできないのが、新興校の弱点です。ご容赦・・・)
今のところは是非、若い方々には「特別有志」でのご参加ご検討をよろしくお願いします
(とにかく今回は、100年に1度のチャンス・機会とお考えいただけますと有難いです)

・・・と、いうことですので
年長OBの参加を是非、よろしくご検討お願い申し上げます
(年長=おおむね35歳以上とお考えください)
(若い=おおむね35歳未満、また、特に若い=西高卒業後5年以内、とお考えください)

さて、例年ですと・・・
21世紀枠の全国各地区代表候補(9校)が
12月中旬に新聞紙上で発表されます
(北海道、東北、関東東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州の9地区から9校)
今年も多分、12月中旬の発表でしょう
この時、西高が運よく東海地区の21世紀枠代表候補に選出されました暁には
もう少し次の段階のお話等を
このHP上で皆さんにお伝えする予定でいます
その際(そして、それ以降)は、また、何かとよろしくお願いいたします

なお、21世紀枠の各地区代表に選出された「9校」のうち
センバツ出場できるのは「3校」です
その選考会は、例年、1月下旬です(今年も同様です)
また、1月下旬の選考会では
21世紀枠以外の全てのセンバツ出場校が選出されます

以上、よろしくお願いいたします

<追伸>
センバツ甲子園は3月下旬開幕です
(皆さんご存知の通りです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内ハガキ(1月3日:親睦新年会)発送について

2017-11-17 00:00:01 | 日記
1月3日(水)親睦新年会の案内ハガキを
今週初めから順次投函しています
本日現在、25期生までのOB各位宛てに
投函いたしました
(この各位の大部分のお宅には、今週中に届くかと思います)

26期生以降の若いOB各位あてには
明日以降の投函となりますので
お手元に届くのは来週以降になると思います

各位、ハガキがお手元に届きましたら
当日参加のご検討を是非
よろしくお願いいたします
1月3日(水)18:00~
(会場、会費は、ハガキの通りです)

名前は「親睦新年会」ですが
今回は単なる親睦会にとどまりません
重要な「話題」=「報告、連絡、相談」等がございます
それにつきまして、ここで詳しくお話することはできませんが
当HPの11月12日付記事をお読みいただき
あとは各位の想像力等で補って
ご推察いただけますと有難く存じます
よろしくお願いいたします

1月3日は
幅広い年代層の参加がございますと
誠に有難く存じます
以下の2枚は、過日のOB野球の写真です
こんな感じで各年代(できれば男女混合で)
ご参加いただけますと、今後に向けて有難く存じます(特に春に向けて・・・)








1月3日の件も含めて、その他の情報なども
今後も追々に、このHPで記事アップ予定です
それらの情報等も
できますればご参考いただきますよう
よろしくお願いいたします

OB会長、同事務局長


<追伸>
(毎度のことですが)転居などにより「宛先不明」で戻ってくるハガキも多数ございます
同期生などでハガキが届いていない方などございまいたら是非
その方に、口伝え等でご連絡下さい
その他、ご質問など、ございましたら
このHPにコメント書きいただけばOKです
(コメントは、まずは「非公開」で受けますので、個人情報や公衆に知られたくない内容等が、ネット上(このHP上)に即座に「公開」されることはありません。ただし、管理人が“要公開”、又は“公開がベター”と判断したコメントは、後程「公開」いたします)
よろしくお願いいたします

<さらに追伸>
西高野球部発展と当OB会運営に
少々のご支援を検討いただけますと有難く存じます
当OB会の口座は次の通りです

大垣共立銀行
関ヶ原支店
普通預金
279451
大垣西高野球部OB会 代表者 相撲嘉史(スマイヨシフミ)

なお、支援金額は任意です
学生など:1,000円
若手社会人:3,000円
中堅社会人:5,000円
それ以上:10,000円
くらいを目安とお考えください

西高は、いわゆる「普通の学校」ですから
「強豪校」の様には支援の力も手段もないのは当然ですが
この度の様に勝ち進んだ時(特に有事に近づいた時)などは是非
よろしくお願いいたします

また・・・
西高は、いわゆる「伝統校」でもありません
1期生が50歳代になったばかりの
まだまだ「新興校」の部類です
60代、70代、80代・・・といった
頼れる年長世代が「0人」なのです
(当然ながら野球部OB、西高同窓生ともに同様です)
そのことは是非、今後も頭の隅に置いておいていただけますと
有難く存じます

よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来春・・・」に関する「ご質問」について

2017-11-12 00:00:28 | 日記
このHPに
「来春のこと」等について、様々な「質問」や「問いかけ」などもいただいています
誠に有難うございます

「来春について、管理人はどの様に思っているのか・・・」との質問もございました
ご質問、誠に有難うございます

そのご質問に対して、少しだけお話しいたします・・・

「来春について」、私の考えていること、想定していること等は、実は多々あります
しかし、ネットという公衆の面前で(このHPで)、そして今の段階で、それらを具体的にお話することは、残念ながら今はできません
何故、今ここで、お話しできないか・・・、若い方々には、少々わかりにくい(思い至りにくい)かもしれませんが、よくよく考えて(このHPの立場や現況等を)お察しいただけると有難く存じます

私の考えていること、想定していること等は、1月3日のOB会合において、お話する予定です

ですから是非、1月3日は
できるだけ幅広い年代からの多数ご参加を期待しています
(もちろん性別問わずです)
その様な状況になれば、誠に有難く存じます
お誘い合わせて、是非とも、よろしくお願いいたします
(案内ハガキは、週明けから徐々にお出しいたします)
1月3日は、単なる親睦会にとどまりません
「来春のこと」以外にも、重要な話題がございます

私は、「西高」や「高校野球」を、昨日今日見てきた「ポッと出」ではありません
(30年以上見てきていますし、前任の福島監督、現任の小牧監督の日々においては、かなり詳しく見て参りました)・・・が、
一方で私は、「根っからの野球好き」「野球小僧」「野球バカ」といった「熱血野球漢タイプ」ではありません
(誉められたことではありませんが、選手時代も“引き気味”に野球をしていたタイプです)
私は、「西高」や「高校野球」を、長期間に渡り、冷静に(第3者的に)見てきました
(あくまで自己評価ですが、その様に受け止めていただけますと有難く存じます)
その目から見た「来春のこと」を、1月3日にお話ししようと思っています。

先日の記事(当HPの11月8日記事)でも、100年に1度の云々?・・・と、お話しいたしました
各位、諸々にご想像お察し頂き、このチャンスに是非
OB会合ご参加を検討下さい
1月3日(水)18:00~予定です
(会場は、案内ハガキご参照で・・・)
皆さんのお力を今後とも・・・よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海大会を終えて(春センバツも絡めて)

2017-11-10 00:00:27 | 日記
今回は
東海大会を終えて(春センバツも絡めて)です
東海大会は結果、次のような順位となりました

1位:静岡(静岡1位)※10日からの神宮大会に進出
2位:東邦(愛知1位)
3位:中京院大中京(岐阜1位)
〃 :三重(三重1位)
5位:いなべ総合(三重2位)
〃 :常葉大菊川(静岡2位)
〃 :常葉大橘(静岡3位)
〃 :大垣西(岐阜2位)
9位:岐阜各務野(岐阜3位)
〃 :松阪商(三重3位)
〃 :愛知産大三河(愛知2位)
〃 :中京大中京(愛知3位)

続いて・・・
春のセンバツ甲子園について
少しお話しいたします。ご参考下さい。
(前にも申しました通り、春センバツの選抜形態は結構複雑なので、以下の説明も少々不足ありとは存じますが・・・何卒ご容赦)

センバツ甲子園はご存じのとおり、全国の各地区(9地区)から数校ずつ選抜されます
東海地区からも、東海大会の順位(この順位に至るまでの全ての経過:各県大会等も含めて)を主に参考として選抜されます
今回、東海地区には3校のセンバツ枠が与えられています。
(近年通常は、東海地区2枠ですが、今回は記念大会のため3枠)
これが「一般枠」と呼ばれている枠です。東海地区から3校、全国9地区から合計32校が選抜されます。

そして、皆さんもご存じの「21世紀枠」が全国から3校選抜されます。(現在、各県の21世紀枠候補校が続々と決定されてきています。そして次に、それらの中から、東海地区など各ブロック地区の21世紀枠代表候補が全国で9校に絞られます。その9校から、最終的に3校が春のセンバツ甲子園に「21世紀枠代表校」として選抜される予定です)

さらに、ご存じない方もあると思われますが・・・
「神宮大会枠」呼ばれる枠で全国で1校だけ選抜されます。これは、各地区大会の優勝校(10校)参加で行われる神宮大会で優勝した高校の地区に1枠が与えられます。神宮大会優勝校の地区は、前述の「一般枠」にプラス1校、センバツ甲子園に選抜されることになります。

「一般枠」全国で32校
「21世紀枠」全国で3校
「神宮大会枠」全国で1校
合計36校が、2018春のセンバツ甲子園選抜されます
その選考は、2018年1月下旬の予定です

さらに詳しくは、各位様々にお調べいただけますと有難く存じます
よろしくお願いいたします

※※※※※
さて、さきほどの神宮大会ですが・・・
本日10日から、神宮球場で開幕です
皆さん是非、ご注目下さい

(画像の新聞記事は、岐阜新聞:11月7日付)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事(中日入団関連)西高OB大蔵彰人君

2017-11-08 00:00:06 | 日記
このブログで前回ご紹介をしました
「大蔵、阿波踊りパフォ約束」の
記事現物を仕入れましたので
ご紹介いたします。
中日スポーツ(11月6日付)記事です
それでは、どうぞ!













大蔵君の今後の大健闘を祈念いたします

※※※
続いて・・・
この方の記事に遭遇しましたので
ご紹介いたします
(野球関連の記事ではありませんが、誠にタイムリーな登場展開ですので、ご紹介いたします)

西高OB棚橋弘至君の記事です
読売新聞のシリーズ記事「就活ON」の欄で
主に就活大学生に向けた「お言葉」を語ってくれています
読売新聞(11月7日付)記事です
皆様(特に若い方々)・・・、是非どうぞ!









1月3日のOB会合について
棚橋君にも接触を試みていますが
この記事を見る限り、どうやら・・・
1月4日に東京ドームで大イベントがある様です
やはり、難しいかもしれません・・・
棚橋君、益々ご健闘下さい

他の方々は是非、可能な範囲でのご参加を検討下さい(1月3日OB会合)・・・
ここ最近の当ブログ(西高の快進撃と大蔵君ドラフト等の記事)から
今回の会合には重要な話題があることを
お察し頂けていることを願っています(管理人)
棚橋君は100年に1人の逸材(かもしれませんし)
西高も100年に1度のチャンス(かもしれません)

ハガキの発送、少々遅れましてご容赦
お誘い合わせて当日参加をご検討の上
いましばらくお待ちください・・・

※※※※※
次回は、西高東海大会を終えて・・・
等について、記事アップ予定です
よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事(ドラフト関連)西高OB大蔵彰人君

2017-11-07 00:00:01 | 日記
今回は
西高OBの大蔵君情報です
前回記事の東海大会(2回戦=準々決勝)三重高戦の内容掲載と同日の新聞に記事掲載されました

以下
(岐阜新聞:10月27日付)ドラフト関連記事







続いて
(岐阜新聞:11月6日付)「竜、大蔵と合意」の記事


これまでより更に厳しい世界に足を踏み入れたことと思います
大蔵君のご健闘を祈念いたします
皆さんどうぞよろしくお願いいたします


また、同日6日付けの中日スポーツでは
「大蔵、阿波踊りパフォ約束」の記事が
写真付きで掲載されています

ドラゴンズとの仮契約を終えて
徳島の阿波踊りミュージアムで
阿波踊りポーズをしてみせる大蔵君のカラー写真が掲載されています
(このポーズ、いろんな意味で、かなり良い感じに決まっています)

ドラゴンズで支配下契約を勝ち取ることを誓い
ドームお立ち台での阿波踊りパフォーマンスを公約に掲げた大蔵君
貪欲に臨んでいきたい・・・と語っていました

管理人、本日たまたま行った歯医者で中日スポーツを拝見
この記事に遭遇しました
先日もお話しましたように、スマホ等の最新機器は持っておらず、画像はお届けできません、ご容赦・・・
皆さん、各紙や各誌、ネット等、是非どうぞ!

ちなみに・・・、
ネットの中日スポーツにも大蔵君の阿波踊りポーズの写真がありますが
中日スポーツ本紙の方がベターなシャッターチャンスを捉えている様な気がします(管理人の個人的感想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事(東海大会:2回戦)三重戦

2017-11-06 00:00:54 | 日記
引き続き・・・今回は
東海大会(2回戦=準々決勝)の詳細お知らせです

●大垣西(岐阜2位)
000000000=0
00012020×=5
○三重(三重1位)

酒井、高崎、高橋―森、今津

新聞記事です
見にくいかも・・・ですが、ご容赦を





情報元:岐阜新聞(10月27日付)

次回は、同日に記事掲載された大蔵君のドラフト関連等をお届け予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事(東海大会:1回戦)中京大中京戦

2017-11-05 00:00:03 | 日記
引き続き・・・今日は
東海大会(1回戦)の詳細お知らせです

○大垣西(岐阜2位)
000026000=8
050010100=7
●中京大中京(愛知3位)

酒井、高崎、高橋―森、今津

本塁打:今津2

新聞記事です
見にくいかも・・・ですが、ご容赦を









情報元:岐阜新聞(10月25日付)

明日は、東海大会(2回戦=準々決勝)三重戦をお届け予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事(県大会:決勝)中京院大中京戦

2017-11-04 13:00:37 | 日記
県大会の途中から(準々決勝から)
試合の詳細お知らせが滞りましてご容赦・・・
何分、目まぐるしく次の試合、順延、次の試合、更にはドラフト・・・などと
日程が急展開に押し進んで参りましたので・・・
1昨日からシリーズでお知らせしています
今日は
県大会(決勝)です

○中京院大中京
000204101=8
020000000=2
●大垣西

酒井、高崎、高橋―森、今津

新聞記事です
見にくいかも・・・ですが、ご容赦を





結果、県大会は次の様な順位となりました
1位:中京院大中京
2位:大垣西
3位:岐阜各務野
4位:市岐阜商
(この内、3位までが東海大会に進出)
西高も、中京院大中京に惜しくも負けましたが、東海大会進出
おめでとう!
皆さん誠に有難うございます
東海大会もよろしくお願いいたします

情報元:岐阜新聞(10月1日付)

明日は、東海大会(1回戦)中京大学中京戦をお届け予定です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする