大垣西高野球部OB会のHP(ブログ)  ※携帯からも閲覧可能

西高野球部OB会HP。当会へのご連絡は当HP記事にコメント下さい(そのコメントは、管理人が公開しない限り非公開です)

速報●負けました

2012-04-29 15:09:45 | 日記
3ー4で負けました


情報元:本日応援観戦のOB、同窓生さんほか

詳しくは追々…

選手諸君お疲れ様でした
応援方々、速報コメント等お送り各位、ありがとうございました

※※※※※
追伸(29日夜)

春の県大会は本日の結果、次のように順位決定。

優勝:県岐阜商
準優勝:大垣西
3位:市岐阜商
4位:岐阜城北

県岐阜商と大垣西が東海大会に進出
東海大会の予定は、5月25日(金)~27日(日)、長良川球場・大垣市営北球場が会場です。
皆さん、是非よろしくお願いします。

なお、明日30日は西高で練習試合予定
×愛知商業
×彦根翔陽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(29日)決勝戦

2012-04-29 09:48:17 | 日記
本日の決勝戦は、ある程度多数の(OBはじめ当ブログ読者等)応援観戦が見込まれます。
可能ならば、速報コメントいただけますと有難く思います。
管理人は現地には行けませんし、その時間帯に必ずしも携帯を操作できる状況にあるとも限りませんが、可能な範囲で速報記事を流す予定です。よろしくお願いします。

本日の美濃地方、朝から「あつい」模様です。
昨日同様、空には雲一つございません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準決勝(新聞記事)

2012-04-29 06:38:46 | 日記
以下、29日付岐阜新聞から抜粋引用編集

「大垣西、25年ぶり決勝へ」
大垣西は、九回スクイズでサヨナラ勝ち。九回裏無死二塁のピンチを無失点でしのぐと、その裏連続四球と犠打で1死二、三塁とし、8番大蔵がスクイズを決めた。29日の決勝で大垣西と県岐阜商が対戦する。

きらり「決勝スクイズ、市岐商にサヨナラ」
「打てるチームじゃない。守りを固め小技を絡めて点を取り、競り勝つ。うちらしさが出せた」と主将上田は話した。
1-1で迎えた九回の守り。大蔵が先頭打者に二塁打を許した。続く相手8番打者とのバント攻防の際、捕手の上田は相手二走が3塁側に体重を掛けているのを見て二塁に牽制球。「来る気がしていた」と遊撃の岡崎。「走者が三塁側へ動いていたし、これはいけるとカバーに入った」走者を制してピンチをしのぐと、大蔵は後続2人を凡打に抑えた。
「決してビッグプレーじゃない・・・。とはいえ、勝負所での(相手の)長打は効くもの。そんな中でもよく(落ち着いて)やってくれた」と、福島監督。強化してきたメンタル面が裏支えした。
守りでリズムをつかむと、その裏サヨナラ勝ち。監督に自ら申し出たスクイズを決めた大蔵は「ここまでみんなに守ってもらい、ここで決めなきゃ申し訳ないと、気持ちで決めた」とほほ笑んだ。
昨秋、あと一歩で逃した東海大会。「価値ある勝利」と岡崎。大蔵は「決勝でも東海でも西高らしく相手に食らいついていく」と決意を口にした。(古家政徳)

写真:9回裏、大蔵のスクイズでサヨナラのホームに飛び込む三走広瀬。奥に大垣西ベンチの一部

個人打撃・投手スコア表有

安打
市岐阜商=7
大垣西 =3
時間:2時間16分




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする