大垣西高野球部OB会のHP(ブログ)  ※携帯からも閲覧可能

西高野球部OB会HP。当会へのご連絡は当HP記事にコメント下さい(そのコメントは、管理人が公開しない限り非公開です)

西高グランドの応接間

2018-01-18 00:00:14 | 日記
毎日新聞掲載の
21世紀枠の各校紹介(全国9校)
ご覧の方々も多いと思います
もう少しで全校紹介終わりますので
終わりましたら後日
このHPでもあらためてご紹介予定です

今回は
西高のグランド内にあるプレハブ小部屋
その室内にある写真をご紹介します
ここ10年来の西高野球部の活躍健闘などが
写真に収められています



















室内写真は、管理人としては盲点でしたので慌てて撮影しました
撮影もれもあると思います
後日またお知らせいたします、ご容赦・・・


※※※※※
一方、大蔵君関連記事です
確か、1月14日付の中日新聞だったと思います(間違っていたらご容赦・・・)




※※※※※
さて、1月26日(センバツ選考会の日)が
近づいて参りました

来週また改めてお知らせいたしますが
今回もここで少々お知らせいたします

このHPをご覧のOB各位は
是非お集まりくださいますよう、ご検討よろしくお願いいたします
集合日時は次の通りです

1月27日(土)11:00
大垣西高グランド

内容は次の2通り想定です

<その1>
「前日の26日(金)に、(もしも)運よくセンバツされた場合」
この場合、出来るだけ速やかに、学校や同窓会を中心に何らかの方針が出されると思います
その件などについて、27日(土)グランドにお集まりのOB各位にお伝え予定です(OBは野球部と最も関連深いのですから、是非ともご応援・ご支援をよろしくお願いいたします)
もちろん、有志で、各位の可能な範囲でOKです
なお、現在ご遠方の方も、この機会に是非、できましたらグランドへお越しくださいますと有難く存じます(遠方の方に是非お願いしたい事もございます。遠方だからこそできる支援もあると思います(実際あります)。今は各位、自由にご想像・ご検討等よろしくお願いいたします)
是非どうぞ!

<その2>
「残念ながらセンバツされなかった場合」
残念ながら甲子園出場を果たせなかったとしても
この機会に是非、有志OBはグランドにお集まりください
(非常に申し上げにくい事ではありますが、単純確率では、こちらの場合の方が確率も少し高いわけです・・・)
前日の選考結果がどうあれ、この日27日(土)もグランドでは
いつもと同じように練習が行われている予定です
できましたらそこに、各位の視線を是非
(この場合にも)あてていただけますと有難く存じます
有志OBのご参集を祈念します
(OB野球や、大蔵君支援についても、できたらお話したいので・・・)

来週またあらためてお知らせいたします
よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西高の紹介(21世紀枠候補校紹介)毎日新聞

2018-01-13 12:00:54 | 日記
毎日新聞(1月13日付)記事です
センバツ21世紀枠の候補校紹介(今回が大垣西高の紹介です)



毎日新聞で
先日10日から
全国の候補校の紹介が始まりました
(今回の西高の紹介が4校目です)
9校の紹介終わりましたら後日
それぞれご紹介予定です
よろしくお願いいたします


※※※※※
一方、OB大蔵君関連情報もございます
来週1月15日(月)~25日(木)まで
ナゴヤ球場での選手会合同自主トレが
内野スタンド無料開放で行われる模様です
タイミング良好な方、是非いかがでしょう・・・

この件について、その他詳しくは
中日ドラゴンズホームページ等を是非とも
ご参考下さい(注意事項などもございます)
http://dragons.jp/news/2018/18011101.html
(中日のホームページ内の、この件に関する関連記事ページ)

また
こうした応援や見学以外にも
大蔵君の今後の活躍に寄与できるようなアイデアなど
もしもございましたら是非
ご連絡ください
(このHPにコメント下さればOK。コメントは非公開ですから情報の流出等は基本的にはありません)

皆さんの良きアイデア等、ございますことを祈念いたします
少し考えると、意外に&結構、あるものかもしれませんよ・・・(アイデアというものは)
よろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB大蔵君:プロ野球新人研修へ

2018-01-12 14:25:03 | 日記
「2018年NPB新人選手研修会」が11日、東京都内ホテルで行われました
http://npb.jp/rookie/2018/
(日本プロ野球機構のページです)

上記のページにアクセスしてみて下さい
大蔵君が上手く前の方で映っている画像もございます
この研修は、中日だけではありません
プロ野球全体の新人研修です

察するに大蔵君、さぞや
緊張・興奮・士気高揚・・・など
その他、貴重な体験等もあったのではないでしょうか・・・
大蔵君ほか皆さんのご健闘を祈念いたします

(名古屋駅で、この研修に向かう大蔵君に、偶々出会った方が居るらしい・・・と、風の噂に聞きました。そんな偶然も、あるんですねえ・・・)


※※※※※
さて、こちらは
近日の大垣西高の風景です
今年は伊吹山の充分な雪景色が
早々と11月から望めており
冷たい空気にさらされる日々が続いていますが
一方で
澄んだ空気に満ちている日々でもあります




皆さん、この1月は
「西高もしかして甲子園か?」等の
噂話やPR・・・
少しはしていただいていますでしょうか・・・

当HP管理人(OB会事務局)においても
可能な範囲でPRしております
(管理人の場合、仕事柄、ご縁のある方々やご近所ほか、タイミング良く開催された同窓会、偶々参加した各種会合などなど・・・でPRしました。今後も同様にPR予定です)

効果は勿論、ほんの微力ではありましょうが
ボチボチと地道に宣伝PR行っております
皆さんも是非(自分の可能な範囲、思いつく範囲でOKです)
「西高もしかして甲子園か?」等の
噂話やPR・・・を
どうぞ是非、よろしくお願いいたします

宣伝PRの要点は次の3点ではないでしょうか・・・
① 西高が今、春センバツ甲子園出場の可能性を少々残している事
② 選抜される可能性は(単純確率で)9分の3=3分の1である事
③ 選考会は1月26日(金)是非、「注目」「応援」等よろしくお願いします・・・という事
以上の様なPRを、皆さん是非、よろしくお願い申し上げます

余力あらば次の2点も是非、追伸で・・・
①西高は、大垣および西濃の子ばかりです(特に今年は、広く西濃全域から部員生徒が集まっています)
②今年は、大垣市の市制100周年の当たり年です


そうして
大垣および西濃圏域、岐阜地区はじめ岐阜県内等で(全国や海外での宣伝も勿論、大歓迎です)
「大垣西高、もしかしたら甲子園初出場か・・・」
等との噂話がジワジワ浸透し始めますと
非常に有難く思います

よろしくお願いいたします
皆さんのご健闘を祈念いたします


毎日新聞(12月16日付)記事です



なお、上記画像内の手書き部分は、当OB会事務局による加筆です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚橋弘至君のブログで西高紹介(12月27日)

2018-01-11 00:00:47 | 日記

西高野球部OBで
新日本プロレス所属の
プロレスラー:棚橋弘至君(西高13期生)の
オフィシャル・ブログです
(棚橋弘至の HIGH-FLY)

年末の12月27日に
母校大垣西高のセンバツ甲子園候補に関する記事を
掲載してくれています

https://ameblo.jp/highfly-tana/entry-12339628389.html


画像の野球男子は(撮影時期が少し古そうな感じの野球男子の画像)
棚橋弘至君の高校時代の写真でしょうか・・・
よくぞ保管してみえましたねえ・・・
しかも、上手くネットブログに掲載できましたねえ・・・
さすがです!

管理人の私としては
この情報に気づくのが少々遅くなりご容赦・・・
棚橋君、有難うです!
是非またご宣伝を!

ちなみに新日本プロレスさんも
今週末、名古屋で興業ございます

NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2018
2018年1月12日(金)
17:00開場 18:00開始
愛知・名古屋国際会議場・イベントホール
住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1
電話:052-683-7711
アクセス:地下鉄名城線「西高蔵駅」、名港線「日比野駅」より徒歩約5分

新日本プロレス
http://www.njpw.co.jp/

皆さん是非どうぞ!
棚橋君、益々のご健闘を!


※※※※※
さて、毎日新聞では今日から(正確には昨日10日から)
センバツ甲子園の21世紀枠候補(全国9校)の
各校を紹介する特集記事の掲載が始まりました
初回は北海道地区から始まっています
東海地区は4番目ですから
大垣西高の記事掲載は13(土)または15(月)と思われます
記事掲載後、あらためてこのHPでもご紹介予定です
よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB大蔵君/中日ドラゴンズ「入寮」そして「始動」

2018-01-09 00:00:03 | 日記
OB大蔵君が
ナゴヤ球場に隣接の中日ドラゴンズ選手寮「昇竜館」に
入寮しました

中日スポーツ(1月7日付)記事






そして翌日
中日の新人合同自主トレが行われ
大蔵君もナゴヤ球場で
始動しました
(益々の精進を祈念いたします)

中日スポーツ(1月8日付)記事






岐阜新聞(同日付)記事




毎日新聞(同日付)記事





(各記事の画像ともに、一番背の高いのが大蔵君と思っていただいてOKです)
(大蔵君の背番号は「206」です)

星野監督、謹んでお悔やみ申し上げます・・・


※このHPを
初めて見に来られた方もございますでしょう・・・
この度、大垣西高「初」の
プロ野球選手が誕生いたしました
あらためてご紹介いたします・・・
それが「大蔵彰人君」(西高31期生)です
昨年、10月26日のプロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから指名(育成ドラフト)され、その後、契約
新年となり、この度の「入寮」「始動」に至っております

その他詳細は、このHPの過去記事などをご参考下さい
10月26日以降に時々、その関連の記事を掲載しています

この度の大垣西高の「センバツ甲子園の可能性」とともに
是非、この「大蔵彰人君」(中日ドラゴンズ)を
ご注目頂けますと、有難く存じます
よろしくお願いいたします

大蔵君、冷静かつ大胆にご健闘を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の若人

2018-01-06 13:06:16 | 日記
年始の全員練習は
既に正月3日から始まっています
授業も始まっているので
昨夜5日、訪問した際も夕刻の練習中でした

辺りの空気は
非常に冷たく寒いのですが
野球部は当然ながら他の部活動生徒も
(厚着ではない)トレーニング姿で元気に
ランニングやテニスをしていたのには驚きました
(当時の自分たちも、こうだったのでしょうか・・・)
皆さんのご健闘を祈念します






さて今朝の新聞をご紹介・・・
1月6日付(岐阜新聞)
少し見にくいでしょうか・・・




大垣市のアスリート支援(オリンピック・アスリート中心ですが)




そして、成人式・・・
今年成人の方々おめでとうございます
成人のOBさんや同窓生さんなど
各地の会場で
西高の甲子園の話題を少々・・・
できたら是非、よろしくお願いします



もしかして、各市町村長さん等・・・
壇上でのご挨拶で
西高ネタに触れていただくようなチャンスは・・・
いかがでしょうかねえ・・・

今年の大垣西高野球部
西濃地域ほぼ全域から部員が集まっています
タイミングあらば是非
よろしくお願いいたします

その件はどうあれ
成人式会場内外での噂話など、成人OBさん是非
よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB新年会を終えて(この1月は宣伝をヨロシク!)

2018-01-04 00:00:55 | 日記
本日(正確には昨日の3日夜)
OB親睦新年会を行いました

ご参加の皆さん・・・
お正月のお出にくいところ、また昨日は結構寒い中(少し雪もちらつきましたか・・・)
誠に有難うございました

OB大蔵彰人君(中日ドラゴンズ入り)おめでとうございます
同じく吉岡勇紀君(プロレス:ドラゴンゲート入り/吉岡吉男)おめでとうございます
現在大活躍中の棚橋君ともどもに、今後のご健闘を
一同から祈念いたします

また、OB各位、是非ともOB野球(県大会)出場を目指して
今後とも益々「輪を広げて」いきましょう
よろしくお願いいたします


※※※※※
さて、大垣西高が春センバツ甲子園に選抜されるか否かは
1月26日の選考会で決定されます
それまでの間は是非
皆さん(各位の可能な範囲でOKです)
大垣西高の現況の宣伝PR等を
よろしくお願いします

PRの要点は次の3点ではないでしょうか・・・
① 西高が今、春センバツ甲子園出場の可能性を少々残している事
② 選抜される可能性は(単純確率で)9分の3=3分の1である事
③ 選考会は1月26日(金)是非、「注目」「応援」等よろしくお願いします・・・という事
以上の様なPRを、皆さん是非、よろしくお願い申し上げます

そうして
大垣および西濃圏域、岐阜地区はじめ岐阜県内等で
大垣西高、もしかしたら甲子園初出場か・・・
等との噂話がジワジワ浸透し始めますと
非常に有難く思います

今回の新年会に
残念ながら欠席されたOBも
OB以外のその他の方も
この1月は是非
大垣西高・センバツ甲子園絡みの噂話(ネタ話)等を
(できますれば)よろしくお願い申し上げます

そうした行動や思考は
結果的に選抜されなくとも
意外に(気づかぬ間に)「力:パワー」になるものです
そして、思わぬ方向に展開していく場合もあります
(西高のためとか、大垣や郷土のためとか、単にそういうことに留まりません)

管理人の私も今夜の新年会で
参加OB方々から「思わぬパワー」を頂いたり
「想定外の心的影響」を受けたり等いたしました
誠に有難うございました・・・

皆さんも是非、「宣伝・PR・お声かけ・噂話」等々
よろしくお願いいたします
(自分の可能な範囲でOK・・・なのです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀枠「推薦理由」など

2018-01-03 00:00:10 | 日記
今回は、今年の大垣西高の野球戦跡以外の話をいたします

21世紀枠候補(東海地区推薦)
大垣西高の「推薦理由」は、毎日新聞に次の様に紹介されています

7時間授業を行うなど練習時間の制約がある中、強豪校と互角に戦った。投手に肩肘の検査を義務づけるとともに、複数投手制を確立させて現投手は公式戦での完投が一度もないなど健康管理に力を入れている。全部員が厚生委員会に入り、校内清掃や河川のゴミ拾いを行う。

毎日新聞(12月16日付)記事




7時間授業など、学業に力を入れ、部活と学業の両立に奮闘している西高です
西高野球部OBは、東大・京大・お茶女大などの国公立大はじめ、多くの大学・短大・専門学校などに進学し、その後も地元の企業・官公庁ほか、全国や海外でも就職・勤務、奮闘しています
(画像は6年前の調査による冊子の1頁ですが、近年のOBも同様に進学実績等ございます)



OBの特記事項として
この度、西高野球部から大蔵彰人君が、プロ野球「中日ドラゴンズ」に入団
昨年、吉岡勇紀君が、プロレスデビューしました(ドラゴンゲートの吉岡吉男)
また、新日本プロレスでは棚橋弘至君が、既に大活躍中
競輪では山口幸二君が2度の賞金王に輝いています


強豪校と互角に戦った件については、このHPの昨日記事をご参考下さい(大健闘しました)
また、ここ10数年の大健闘等もございます(上気同様、6年前作成の冊子資料)






複数投手制につきましては、このHPの8月からの記事をご参考下さい(大垣西高は、西濃地区大会、岐阜県大会、東海大会に渡り、常に複数投手が登板しています)

部員の厚生清掃活動については、学校訪問した際に、部員と思われる学生が校内等を清掃する光景に、よく出くわします。これらの活動も、既にかなり以前から継続されていると思います

以上、大垣西高21世紀枠の「推薦理由」に沿って、少々お話させていただきました
有難うございます
よろしくお願いいたします


※※※※※
その「推薦理由」記事外ですが・・・
今年2018(平成30)年は、大垣市制100周年に当たります
地元・地域としても大きなタイミングですので
少々ご紹介いたします

毎日新聞(1月1日付)記事です




大垣駅南のロータリー辺りです






大垣駅の北口への連絡通路です






皆さん「大垣市制100周年」も
是非ともよろしくお願いいたします

全国の皆さんも是非一度、大垣にどうぞお越しください
4月の桜、5月の大垣祭りなど、近年特に注目されています
奥の細道、芭蕉の句・・・
都市対抗野球で全国優勝も果たした「西濃運輸」・・・
ソフトボールノ一部リーグ昇格の「大垣ミナモ」・・・
是非一度、ご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣西高の戦跡(この秋~)

2018-01-02 00:00:55 | 日記
春のセンバツ甲子園に向けては、(最後の夏を終えた3年生が抜けた)既に8月から始まっています。西濃地区大会を勝ち抜け、岐阜県大会を勝ち抜け、東海大会を勝ち抜け、神宮全国大会へと続きます。
大垣西高は、8月以降、次の様な経緯を辿りました

<8月>西濃地区大会
(西濃地区11校でリーグ戦。上位5校と8月に甲子園出場の大垣日大が西濃地区から県大会へ進出)
―西高の戦跡―
○6-3東高
○4-2池田
○4-3揖斐
○10-0南高(6回コールド)
(西高、上記の様に4勝0敗、地区1位で県大会へ進出。他の進出校は順位順に、海津明誠、大垣商、大垣工、大垣南と、甲子園シードの大垣日大)

<9月>県大会
(県内各地区から上位進出の32校でトーナメント戦。上位3校が東海大会へ進出)
―西高の戦跡―
1回戦○7-1岐阜工
2回戦○7-0飛騨高山(8回コールド)
準々決勝○9-7岐阜総合学園
準決勝○7-0岐阜各務野(7回コールド)
決勝●2-8中京院大中京
(西高、上記の様に決勝で惜敗。岐阜県2位で東海大会へ進出)


<10月>東海大会
(東海4県から進出の12校でトーナメント戦。優勝校が神宮全国大会へ進出)
東海4県から進出の12校は次の通りです(各県大会の順位順に表記)
愛知:東邦、愛産大三河、中京大中京
岐阜:中京院大中京、大垣西、岐阜各務野
三重:三重、いなべ総合、松坂商
静岡:静岡、常葉大菊川、常葉大橘
―大垣西高の戦跡―
1回戦:○8-7中京大中京
2回戦=準々決勝:●0-5三重
(西高、上記の様に東海大会で8強入り。準々決勝で三重高校に惜敗)
大垣西高は、この様な健闘を最大理由に、春センバツ甲子園の「21世紀枠候補」に挙げられています
いわゆる強豪校でない学校で、この秋、東海地区で最も勝ち上がったのが大垣西高です
その他、21世紀枠の選考については、このHPの昨日(1月1日付)記事内にある毎日新聞(12月16日付)記事をご参考ください(特に、選考方法、選考基準の欄ご参考ください)

なお、この試合以降、全国優勝までに至る経緯は次の通りです(西高が勝ちあがったと仮定した場合、その後辿ったであろう経緯
―大垣西高の仮定戦跡―
準決勝:東邦10-9三重
決勝:静岡6-5東邦
(静岡が東海地区代表で神宮全国大会に進出)

<11月>神宮全国大会
(全国10地区の秋の優勝校が神宮球場でトーナメント戦)
出場校(各地区の優勝校)は次の通りです
北海道:駒大苫小牧(北海道)
東北:聖光学院(福島)
関東:中央学院(千葉)
東京:日大三(東京)
北信越:日本航空石川(石川)
東海:静岡(静岡)
近畿:大阪桐蔭(大阪)
中国:おかやま山陽(岡山)
四国:明徳義塾(高知)
九州:創成館(長崎)

―大垣西高の仮定戦跡―
2回戦:静岡6-4日本航空石川
準決勝:明徳義塾5-3静岡
決勝:明徳義塾4-0創成館
(明徳義塾が全国制覇)

岐阜県など各県を勝ち抜け、東海など各地区を勝ち抜けて、全国大会に出場するのは非常に難しい事です。
さらに全国大会で優勝(全国制覇)することは、当然のことながら困難極まりない事です

※※※※※
今回は、西高の秋の戦跡などを中心にお話させていただきました
わかりにくい点もあろうかと思いますがご容赦
その他、このホームページの過去記事や
岐阜県高野連のホームページ、各新聞社などの高校野球関連ページ等
是非ご参考下さい
よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年(本年もよろしくお願いします)

2018-01-01 00:00:01 | 日記
新年、2018(平成30)年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

近日の大垣西高の風景です
(撮影タイミングが少々微妙な天候下で、ご容赦・・・。いずれ、伊吹山なども写る画像が撮れたら・・・等と、思っています)

大垣西高(大垣市中曽根町)
http://school.gifu-net.ed.jp/ogknisi-hs/












年末の練習風景です
この日は
元西濃運輸の監督(林教雄さん)のご指導日でした(岐阜県高野連による強化事業)
お世話になります。3月までよろしくお願いいたします
部員諸君も
全国の強豪チームと渡り合えるような力をつけるべく
日々ご健闘のことと思います
たとえ今回、甲子園にセンバツされなくとも
今、厳しい練習に耐えることは
春以降の飛躍に必ずや、つながることでしょう・・・
ご健闘を祈念します

林さん、よろしくお願いいたします(お世話になります)





※※※※※
さて、現在の大垣西高
春のセンバツ甲子園に選抜される可能性を
単純確率で33.33%ほど残しています
それは、まずは
西高がこの秋以降の試合で健闘し、勝ち上がってきたからです

このHPも、そろそろ徐々に
一般の方々にもご覧いただいているかもしれません
高校野球にあまり詳しくない方もお見えと存じます
明日は、西高の秋以降の試合結果・経緯を少々ご紹介いたします
(春のセンバツ甲子園は、その直前の秋の大会の試合結果が、最大の判断材料です。何故、西高が今、21世紀枠の全国9候補に残っているか・・・その事を、秋の試合結果・経緯でお話いたします
(あくまで予定ですが・・・)

よろしくお願いいたします

※※※※※
春のセンバツ甲子園の21世紀枠候補(全国の9候補)
毎日新聞(12月16日付)記事です
ご参考ください





このHPをご覧の皆さん・・・
是非1月は、巷でお話し下さい
「西高が甲子園の可能性あるらしいよ・・・」と
ご家族ご親族、友人知人ご近所、会社等々・・・
歴史が浅く知名度や存在感の低い西高を
ほんの少しでOKですから
是非ご宣伝いただけますと有難く存じます

たとえ今回センバツされなくとも
これもまた(野球部の練習同様)次回以降の飛躍や蓄積につながります
よろしくお願いいたします(お世話になります)

また、今年は大垣市の市制100周年にも当たります
このタイミングに是非
みな共に盛り上がることができれば・・・と
祈念しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする