今年度で閉園するため、年長さん21名のみの保育園です。本日は参観日でもあり、保護者の方々にも聴いていただけました。
中には、我が子が園庭開放でお世話になったメンバーも何人かいたり、また、いつも当団の賛助でお世話になっているOさんも園職員であったりで、思い入れもありました。
懐かしいなぁ…園庭…。富士山はちょっと傘を被っていました。でも暖かく穏やかでした✨
【日時】2025年2月28日 10時30分〜
【場所】富士市M保育園 遊戯室
【参加メンバー】
Fl 1名、Cl 4名、Sax 3名、Hr 1名、Tb 1名、Euph 1名、Tuba1名、perc 2名
計14名
【プログラム】
1.イッツ・ア・スモールワールド
2.ドラえもん(星野源)
3.楽器紹介
4.ジャンボリミッキー
5.勇気100%
アンコール さんぽ
10時半前に、園児の親御さん、そして、園児が入場。
親御さんは、いつもはお仕事ですが、今日は親子で楽しめるとあって、子どももにこにこ嬉しそうです。
演奏が始まると、園児たちの真剣な眼差しに驚きました。
そして、一曲目が終わり、次の曲紹介が始まると「え、まだ(演奏)できるのぉ?」の素直なコメントに会場和みました。…えーっと、💦多分できると思いますが…と自分も不安になったりして(^_^;)。
楽器紹介の演奏では、賛助HrのOさんがステージから見えた途端、子どもたちは「○○先生だ~」と大喜びで、また、TbやEuphが園児馴染みの曲を演奏し、子ども達全員嬉しそうに大合唱🎵🎵👏👏とても良かったです✨
ジャンボりミッキーは安定の盛り上がり🎵
さすが園児は違います!ダンスは「少し広がって」とイメージしましたが、会場全体に広がって、親御さんの回りでもダンス🎵とてもいい演出になりました。
こちらもとても楽しませていただきました✨
M保育園の皆様、貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました✨
✨M保育園の思い出よ✨永遠なれ✨