ハル@Clです。
GW直前♪
しかも、先週末授業参観やPTA総会などあった学校は、
本日も休みだったようで(練習に来てくれてました♪)、
三連休だったんですね♪
その学校の先生方も、きっと喜んだことでしょう(笑)。
![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
日 時
2014年4月28日(月)
出 席![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
Fl 1名 Cl 4名 Sax 3名 Hr 1名 Tp 1名
Tuba 1名 Per 4名
ママ
15名
キッズ
5名 合計 20名
練習内容
9:00~ 個人練習
10:45~チューニング
合奏(指導)
ジャパグラ嵐メドレー
スーパーマリオ
12:00 ミーディング・掃除・解散
指導内容![pencilset](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencilset.png)
パーカッションが揃っていたので、パーカッション重視の選曲と指導です。
【ジャパグラ嵐】
[I]からのパーカス、ノリよく、バックビート意識。
[М]からもパーカス派手目に。
特に1小節前の3拍目に一発音を入れる。
(Clも同じ拍からトリルあるのでしっかり入る。
Flは4拍目から。)
フレーズの頭と最後をハッキリ吹く。
[N]1小節前アウフタクトの16分音符もハッキリ吹く。
5小節目手前のアウフタクトTp3音が「コール」
5小節目ジャストのCl3音が「レスポンス」的な演奏。
そこで音を切ってから、その次の音を出す。
[U]Cl1小節前アウフタクト初めの音をハッキリ出し
そのまま流すように吹く。
※メドレーの各曲の節目の印象が薄い編曲なので、
その時々のパーカッションのフィルイン
(いわゆる即興のオカズ)
にかかっているようです。
同じくアウフタクトで音を出すパートは、
意識してハッキリ音を出しましょう。
【スーパーマリオ】
初めのCl、[A]の前までは、
各小節の出だしの音を深く重く出す。
[E]3連符は長めに出す。
[H]マリオの水中のイメージ。頭拍を意識。
重ためなファンキーな感じ。
9小節目、木管、初めの音をハッキリ出す。スラーだが、
指の動きを合わせ、変わり目をハッキリ出す。
連絡事項![pencil](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencil.png)
☆4/30、製作作業お手伝い願います。Fホールにて。
☆S幼稚園参加表明トピへの書き込みお願いします。
以上です。
GW直前♪
しかも、先週末授業参観やPTA総会などあった学校は、
本日も休みだったようで(練習に来てくれてました♪)、
三連休だったんですね♪
その学校の先生方も、きっと喜んだことでしょう(笑)。
![kinoko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kinoko.png)
![symbol2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol2.png)
![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
![kinoko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kinoko.png)
![symbol2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol2.png)
![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
![kinoko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kinoko.png)
![symbol2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol2.png)
![explosion](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/explosion.png)
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
Fl 1名 Cl 4名 Sax 3名 Hr 1名 Tp 1名
Tuba 1名 Per 4名
![beauty](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beauty.png)
![beauty](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beauty.png)
![baby](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/baby.png)
![baby](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/baby.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
9:00~ 個人練習
10:45~チューニング
合奏(指導)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
12:00 ミーディング・掃除・解散
![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
![pencilset](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencilset.png)
パーカッションが揃っていたので、パーカッション重視の選曲と指導です。
【ジャパグラ嵐】
[I]からのパーカス、ノリよく、バックビート意識。
[М]からもパーカス派手目に。
特に1小節前の3拍目に一発音を入れる。
(Clも同じ拍からトリルあるのでしっかり入る。
Flは4拍目から。)
フレーズの頭と最後をハッキリ吹く。
[N]1小節前アウフタクトの16分音符もハッキリ吹く。
5小節目手前のアウフタクトTp3音が「コール」
5小節目ジャストのCl3音が「レスポンス」的な演奏。
そこで音を切ってから、その次の音を出す。
[U]Cl1小節前アウフタクト初めの音をハッキリ出し
そのまま流すように吹く。
※メドレーの各曲の節目の印象が薄い編曲なので、
その時々のパーカッションのフィルイン
(いわゆる即興のオカズ)
にかかっているようです。
同じくアウフタクトで音を出すパートは、
意識してハッキリ音を出しましょう。
【スーパーマリオ】
初めのCl、[A]の前までは、
各小節の出だしの音を深く重く出す。
[E]3連符は長めに出す。
[H]マリオの水中のイメージ。頭拍を意識。
重ためなファンキーな感じ。
9小節目、木管、初めの音をハッキリ出す。スラーだが、
指の動きを合わせ、変わり目をハッキリ出す。
![pencil](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencil.png)
![pencil](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencil.png)
☆4/30、製作作業お手伝い願います。Fホールにて。
☆S幼稚園参加表明トピへの書き込みお願いします。
以上です。