おぐーんママブラスFUJI

おぐママの楽団紹介やステージ報告などを行っています。お問い合わせはこちら!→ogmamabrass@gmail.com

第143回練習日誌

2008-12-08 01:13:14 | 練習日誌
symbol3イナ@Clですsymbol3

今日はI幼稚園お楽しみ会のリハーサルを行いました。大体の流れはわかりましたでしょうか。私を初めイベント係一同不慣れな為いろいろと不手際な点があるかと思いますが、みんなでこのイベントも成功させましょうsymbol4


symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2  

                   

symbol3日時symbol3  2008年12月 第2週

symbol3場所symbol3  富士市某公共施設
   
symbol3出席メンバーsymbol3
  
  Fl&Pic5名  Cl6名
  Tp3名  Tb2名  Euph2名  Perc6名
  Hr3名  Sax3名  Tuba1名 見学者1名

  ママ32名 キッズ18名 合計50名


                                   
1)10:00~ 個人練習
2)10:50~ 合奏開始
       ・I幼稚園園歌
3)11:20~ I幼稚園お楽しみ会リハーサル
       ・となりのトトロ
       ・楽器紹介
       ・童謡メドレー
       ・あわてんぼうのサンタクロース
       ・I幼稚園園歌

4)11:50~ ミーティング・片付け・掃除

search再度確認ですsearch

1園児たちが歌いやすいように、幼稚園の先生に指揮をお願いしました。
歌が始まったら、園児たちの方を向いて指揮をしてもらいますが、その指揮に合わせて演奏して下さい。

2童謡の指揮はナシ

・赤とんぼ(G)の前は2小節のパーカスをよく聞いてリズムをつかんで下さい。
・おつかいありさん(J)は、クラが初めに出るのでそれに続いて下さい。

nikoS先生より 「とにかく笑顔で演奏symbol7

symbol3イベント係よりイベント詳細と地図のチラシを配布しました。確認お願いします。 
 
以上ですが、不足ありましたらフォローお願いします。


第142回  練習日誌

2008-12-05 07:44:12 | 練習日誌
ノコ@Flですkatatsumuri

いよいよ本格的に寒くなって来ましね~penguin
去年の今頃、おぐ内でもカゼが大流行して大変だったのを
思い出します・・・
年内最後のイベントまであと少し!
ここで体調を崩さないようにがんばりましょ~♪


cloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclover                    

○日時○  2008年12月 第1週

○場所○  沼津市某公共施設
   
○出席メンバー○
  
  Fl&Pic3名  Cl4名
  Tp3名  Tb3名  Euph2名  Perc2名
  ribbon見学者ribbon4名

  ママ21名 キッズ13名 合計34名


cloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclovercloverclover                                   
1)10:00~ 個人練習
2)11:10~ 合奏開始
       ・童謡メドレー
       ・となりのトトロメドレー
       ・あわてんぼうのサンタクロース
       ・I幼稚園園歌
3)11:50~ 解散・掃除

              
symbol7園歌について

園児たちが歌いやすいように、幼稚園の先生に指揮をお願いしました。
歌が始まったら、園児たちの方を向いて指揮をしてもらいますが、その指揮に合わせて演奏して下さい。

symbol7童謡の指揮はナシ(次練習で再度検討)

・赤とんぼ(G)の前は2小節のパーカスをよく聞いてリズムをつかんで下さい。
・おつかいありさん(J)は、クラが初めに出るのでそれに続いて下さい。
 
 
以上です、不足ありましたらフォローお願いします。


第141回 練習日誌

2008-12-04 07:50:02 | 練習日誌
あけ@Tbです。

早いもので、もう12月。カレンダーも残り1枚になりました。
今年はインフルエンザの流行が早いようです。今日も、体調不良でお休みのメンバーが多かったですねmask体調不良の皆さん、お大事に・・・


clover  clover  clover  clover  clover  clover  clover  clover  clover  clover


clock日時  2008年12月 第1週

home場所  沼津市某公共施設
   
smile出席メンバー
  
  Fl&Pic3名  Cl5名  A.Sax1名 
  Tp2名  Tb3名   Euph3名  Perc4名

  ママ21名 キッズ15名 合計36名

  見学者 1名


                                   
1)10:00~ 個人練習
2)11:00~ 合奏指導
       ・園歌
       ・あわてんぼうのサンタクロース
       ・となりのトトロ(さんぽのみ)
       ・童謡メドレー
       
3)11:50~ ミーティング・掃除・解散


smileS先生の指導日でした。幼稚園訪問演奏に向け指導していただきました。以下、簡単ですが指導があった点です。詳細は、パートで確認お願いします。
園歌の譜面も配布されました。(S先生ありがとうございました)

 pencilトトロメドレー:『さんぽ』の最後(Cの10小節目)3連符を合わせて、クレッシェンドで終わる。

 pencil童謡メドレー:Pからフォルテで、3time repeatになったら1回目はピアノで。身体、楽器も動きを小さく。2回目、3回目とフレーズごとに音、身体の動きも大きくしていくこと。

smileA幼稚園から訪問演奏依頼がありました。昨年同様、3月に訪問予定です。今後トピで出欠を確認します。

smile見学者対応係り募集中です。



以上です、不足ありましたらフォローお願いします。